今回は、漫画「女神降臨」の原作最終回のネタバレどっちとくっつくのか調査していきます。
漫画「女神降臨」はLINE漫画で大ブレイクした、韓国の人気web漫画となっております。
原作を制作した韓国では、実写のドラマ化までされている人気の漫画になります。
2024年10月からは、U-NEXTでアニメ化が始まり、日本では実写の映画版が2025年に公開予定となっています。
漫画版では2023年4月に最終回を迎えています。
そんな「女神降臨」は、すっぴん姿とメイク後の姿が全然違うヒロインをめぐってイケメン男子二人との三角関係が展開していくお話です。
このイケメン二人とヒロインがどっちとくっつくのかドキドキされる作品となります。
日本でも大人気の漫画、ドラマ化もしているので女神降臨のネタバレを徹底に調査したいと思います。
最後まで読んでいただけると幸いです。
女神降臨原作漫画最終回までをネタバレ!
遅ればせながら女神降臨の韓国実写ウヌ様にハマり、金カム同様気に入った漫画は紙で読みたい派ゆえ、過去LINEマンガ読破済みの女神降臨まとめ買い。フルカラー最高✨️
昨日届きましたが暫く忙しいため、今週半ばどこかでゆっくり読みたい😂 https://t.co/XV1IYVKgWz pic.twitter.com/usC9RtV2bn— ミホ(=ユキ) (@fancy_222) December 16, 2024
漫画「女神降臨」の最終回は 2023年4月に完全に最終回を迎えています。
最終回では、主人公のイム・ジュギョンは、長い間外見にコンプレックスを抱えていましたが最終的に愛情や友情そして自分自身の努力を通じて、本当の自分の美しさを理解し、自信をつけていきます。
三角関係の方では、終盤を迎えますが、最終回まではどちらになるのか分からないままストーリーが進んでいきます。
どちらと結ばれるのかは、次の題でご紹介しますので、その前に簡単にあらすじを紹介いたします。
漫画「女神降臨」のあらすじ
あらすじの前に、主人公の名前や登場人物たちの名前を日本版の名前でお話していきます。
主人公の谷川麗奈は、見た目が地味でだったためいじめの対象となっていました。
そんな生活が嫌になり、メイクを覚え美しく変身し、高校では「女神」としての生活がスタートします。
高校では新しい友達といじめもなく幸せな日々を過ごしていた麗奈でしたが、クラスメイトのイケメン男子:神田俊にすっぴんを知られてしまいます。
そんな神田との間に特別な感情が芽生え始めていきますが、もう一人のイケメンの五十嵐悠が登場します。
麗奈をめぐる三角関係が展開する中で、恋愛と友情そして自分自身を見つめ直す過程が描かれています。
この漫画では、主人公麗奈のメイクで美しい姿を手に入れ、コンプレックスと思っている自分の顔を隠し続けていきますが、変わろうとする姿や素顔を知る相手には怯えてしまうが、ストーリーが進んでいく中で自分らしさを取り戻していく姿など麗奈の成長過程も大きな見どころとなっています。
途中までは神田俊と惹かれ合う麗奈でしたが、遠距離などになり離れ離れに。
そんな時、五十嵐悠と親密な関係になっていきます。
最終回では、神田と五十嵐どちらとくっつくのか
女神降臨 原作漫画どっちとくっつくのか徹底調査!
女神降臨は本当に大好きなWeb漫画の1つで❣️ドハマりして課金が止まらなかった🤣
そして実写ドラマでチャウヌ😍
まさに神降臨✨だったよね⁉️
チャウヌに欠点を見つける方が困難😱で!その衝撃からの…え?日本やるの?
いやーー期待値高すぎなのにこの配役かぁ🤔厳しいね😅 pic.twitter.com/paXJfcoWHF— christy. (クリスティー.) (@christy516) October 8, 2024
漫画「女神降臨」自分の顔にコンプレックスを持っている主人公と、その主人公をめぐってイケメン男子2人の三角関係を描いた漫画。
その最終回で最後に結ばれたのは、最初にすっぴん姿をバレた神田俊です。
最終回で、麗奈にプロポーズを決意した俊はおしゃれをして麗奈に会いに行きます。
おしゃれをしてデートに向かったのに、麗奈の提案で俊と二人の思い出の制服に着替え、遊園地へ行くのです。
遊園地で2人はお化け屋敷に入るのでした。
お化け屋敷で怯える麗奈を俊がリードしていきます。
俊に手を引かれながら麗奈は「辛い時にはいつも俊君が側にいてくれた」と感じていました。
お化け屋敷から出て、俊がプロポーズをしようとした瞬間、雨が降り出しました。
雨に濡れた二人は家に帰ることに、シャワーを浴びて部屋に戻ると、麗奈がすっぴん姿でテレビを見てたのです。
麗奈の素のままの姿を見た俊は「結婚してくれ」とプロポーズをするのでした。
最後はすっぴん姿まで麗奈を好きでいた俊と結ばれハッピーエンドとなりました。
ここまでは、原作の最終回となりますが、ドラマ版では少しだけ違ったのでそちらも紹介します。
原作漫画版とドラマ版の最終回の違い
漫画版とドラマ版の違いの中で、大きく違うのが漫画版では五十嵐悠と谷川麗奈は付き合いますが、ドラマ版では、友達のまま進んでいきます。
韓国のドラマ版の最終回では、スホ(神田俊)がアメリカへ行くことをジュギョン(谷川麗奈)に嘘の情報が届きます。
その時、ジュギョンが自分の気持ちに気付き、スホの元へいき気持ちを伝えるのです。
漫画版ではデートは遊園地でしたが、ドラマ版は漫画喫茶で2人が仲良くホラー漫画を読むシーンが描かれていました。
内容は異なりますが、どちらもハッピーエンドになります!
まとめ
女神降臨って韓国漫画めちゃ面白いー!
女の子みんな可愛くてすっぴんも分かるある!だし男子はオシャレでイケメンばかり話もすき
韓国漫画、絵も話も好きで最近検索して面白いの探してる実写あるんだ、面白いのかな pic.twitter.com/XXzq6AioBs
— hiyo (@hiyo74332272) September 17, 2024
いかがでしたでしょうか、漫画「女神降臨」の原作の最終回のネタバレと、主人公の麗奈と二人のイケメン、神田俊、五十嵐悠のどっちとくっつくのか徹底調査しました。
恋愛要素もたっぷりですが、主人公の谷川麗奈がコンプレックスを克服するために努力する姿など、成長過程が見れたりと見どころがたくさんの作品となっています。
韓国で人気になった原作漫画「女神降臨」今ではドラマ化やアニメ化し、日本などで人気になっています。
ドラマ化している韓国では、原作の最終回の内容とドラマ版の内容、そして途中のお話も少し変わっています。
漫画版でもコメディ要素がありますが、ドラマ版でももっとコメディ要素がたっぷりです。
コメディ要素が好きな方は、ドラマ版を見てから原作を読んでも良いかもしれないですね!
ただ少しだけ内容が異なるのでそこはご注意ください。
日本でも2025年に映画として上映されます。
日本版となるのでそこも少しだけ内容が変わるかもしれないですね。
ですが楽しみに上映されるのを待ちましょう!
漫画「女神降臨」原作漫画の最終回のネタバレとどっちとくっつくのか徹底調査を行いました。
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント