最新の『アオアシ』、PKを守り切った秋山!
同点のまま逃げ切り、アディショナルタイムへ突入、ラスト6分の戦いとなった。
意地のぶつかり合いの正真正銘、最後のラストバトル。
アシトだけでなく、秋山や大友、朝利、高杉らもこのバルサ戦で大きく成長する。
勝つのはエスペリオンなのか!?
こちらの記事では、『アオアシ』最新話403話のネタバレ、デミアンの反撃の考察をしていきます。
403話以降の試合の結果を、最新話より先に考えていきます。
ネタバレは苦手だなと感じる方は注意しながら、読み進めてください。
Contents
アオアシ403話ネタバレ最新話確定!
🚨TVアニメ『アオアシ』(Aoashi)続編制作決定!!
放送日: 2026年以降#アオアシ #Aoashi pic.twitter.com/BFDXHQlHb0
— とけい (@tokei3n) February 8, 2025
まずは、最新話402話の『アオアシ』の話を振り返っていきます。
イエローカード、バルサのPKが決定する。
エスペリオン側は誰もが絶望の表情を浮かべる。
エスペリオンの選手は、次々にファウルではないと抗議するが、審判は首を横に振るばかり。
ジャカはそんな冨樫達を見て、意味ありげに笑っていた。
まあ、良くやったよとスタンドの観客達は口々にエスペリオンの健闘を讃えた。
まるでエスペリオンの敗北が決まったかのように。
肩を落として、後悔しているアシト達に近づく者がいた。
気づいてアシトの肩を叩き、さらに冨樫に近づき、抱きしめる。
抱きしめながら、優しく笑みを浮かべるGKの秋山。
PKが間も無く始まる。
緊迫した中でジャカは秋山が笑っていることに気づく。
秋山は、今日一日ネルソンの動きが見られたことに感謝する。
ジャカが雄叫びを上げてシュートを放つ。
右に飛んだ秋山の右手でボールが弾かれる。
すぐにバルサの選手が反応するが、秋山はすぐにボールを掴んでいた。
大歓声に包まれるスタジアム、試合は延長戦が確定する。
睨みつけるデミアンに、kill The king!とアシトは指差しで、デミアンに宣言する!
最新話402話ではどうなったでしょうか?
アオアシ402話の内容
ボールを掴んで離さない秋山に、エスペリオンの選手たちがかけよる。
秋山が見事PKで守り切ったのだ。
花たちの歓喜の声を上げる。
スタジアム全体がPKストップ、凄いと讃える大歓声に包まれた。
エスペリオンがゴールを守り切ったことで同点、アディショナルタイムへ突入、ラスト6分の戦いとなった。
あと一点取ってケリつけるぞ!!!
過去最強の敵との戦い、慣れない頭脳戦でスタミナの限界だったアシト。
しかし、PKのおかげで少し休むことができた。
あと6分なら走れる。
アシトがコンディションを確認しているときに、阿久津は叫ぶ。
引き分けなんてありえねぇぞ、てめぇらァ!!!
喉元まで来てるのに刺し切れないまま逃すなんざ、結局負け犬だ!!
あと一点取ってケリつけるぞ!!!
栗林が、本木が、アシトが、全員が気合いを入れ直す。
シノも負けじと叫ぶ。
こんな形で、試合を終わらせられるものか!!!
バルサ側も気合いを入れ直す。
スザクが本木からボールを奪う。
バルサは完全に落ち着きを取り戻し、いつも通りのフォーメーションの速攻型で攻めてくる。
クレアは安堵し、そのまま前進をと声をかける。
お前のやりたいことはわかった
クレアが安堵したのも束の間、アレックスに渡ったボールを大友が奪う。
近くまで来ていたアシトと目が合う。
葦人、お前のやりたいことはわかった。
攻撃と守備のカバーを全部お前がやる必要はない、中盤のボトムに俺が落ちて走り回れば、お前を楽にできるよ。
大友の意図は、アシトにも伝わる。
アシトは踵を返し、前の方のポジションへ向かう。
大友から離れていくアシトをシノは見送るべきか、一瞬躊躇する。
パスを出させまいとバルサは動くが、大友は栗林との見事なパスワークで前に進める。
予想以上のためのないスムーズな動きにバルサの選手たちは驚く。
ただでは抜かせまいとアレックスが食い下がる。
そこへ朝利がボールを受け取りに来る。
ユーリはバーズベンに声をかけ、朝利をスザクとバーズベンで挟み撃ちにしようとする。
朝利の右側の少し先には高杉がいた。
高杉も朝利もバルサには感謝していた。
思い返されるバルサのスーパープレイの数々。
敵であって、先生でもあったとお手本になるようなスーパープレイを実際に間近で見て、学ぶことができたのだから。
急旋回して、右側にボールごと体を向ける朝利。
その旋回にバーズベンは反応できない。
すぐに朝利は、高杉にパスを出す。
高杉は、まるでデミアンのような流れる動きで大友にパスを、大友もガトーたちのスライディングをモノともせず、アシトの前へボールを出す。
恐ろしいほどの成長ぶりにロミオやユーリは動揺する。
日本は過去幾度も夢破れ、道を断たれて来た。
しかし、失敗の中で必ず一つは何かを学び、その都度立ち上がった。
大友たちが繋いでくれたボールを受け取り、前進する。
アオアシ403話ネタバレ最新話確定の公開日はいつ?
『アオアシ』の403話は、次号が休載になるので、4月7日に発売する19号の『週刊ビッグコミックスピリッツ』に掲載予定です。
電子書籍版も同様に4月7日配信されます。
値段は、雑誌版が税込510円、電子書籍版も同じ510円になります。
アオアシ403話ネタバレ最新話確定
アオアシの最新話、403話のネタバレは公開され次第、更新していきます。
アオアシ401話ネタバレ最新話考察!
さんまがエバース佐々木を「アオアシやん」ってイジったのいくらなんでもおもろいな pic.twitter.com/tc7TXqQeH1
— 易しい (@ramboviolence) February 8, 2025
前回までのPKでどうなることかと思いきや見事防ぎ切りましたね。
そして、ついに同点のまま延長戦へ。
アシト、栗林、阿久津に続いて、秋山や大友たちも大きく成長していく。
エスペリオンはこのまま得点をあげるのか?!
403話からはどんな展開になるのか考察していきます。
アオアシ403話ネタバレ最新話考察、アシトvsデミアン
397話で得点を奪い、挑発までしていくアシト。
今のエスペリオンの反撃は、アシトを起点として始まっていて、もともとデミアンの活躍がきっかけだった。
現状はアシトにざわつきを覚えさせられたり、阿久津に二回も(一回はアシトもいたが)押さえられたりといいところがない。
デミアンがこのまま終わるとは思えないので、再びエスペリオンのピンチに追い込みそう。
そして、ざわつかせるだけで390話以降、直接対決らしいものがない。
ただざわつかせる存在だっただけで終わることはなく、どこかでアシトvsデミアンがありそう。
あの三人をそろわせるなとばあちゃんの言葉(?)もあって、アシト達三人を意識し、次回から狙ってくるか?
アオアシ403話ネタバレ最新話考察、エスペリオンが勝つ?!
バルサは阿久津たちの動きになんとか対応しているが、もう一押しあれば、攻め切られそう。
阿久津も勝負どきと考え、自分たちに続く選手が欲しいと考えていたところに本木登場。
本木、桐木が続き、阿久津の攻め方に幅ができそう。
もしかしたら、このまま四点目を決め、エスペリオンの勝利で終わるかも!?
勝利の道、アシトのスタミナ切れでも勝つ!
アシトがスタミナ切れ、今回でPK、勝利が絶望的。
もし、勝てるとしたら、アシトがスタミナ切れでもガッツで乗り切る、イーグルアイの俯瞰して見る力がさらに精度の高いものに進化して最小限の動きをする、委嘱していた大友たちが奮起するあたりだろうか。
スタミナ切れでもガッツで乗り切るはありそうだけど、頑張ったけど負けましたで、奮闘虚しく勝ちにはつながらないように思う。
イーグルアイの俯瞰して見る力がさらに精度の高いものに進化して最小限の動きをする。
これであれば、散々掻き乱してくれたアシトの成長はここまでと考えていたのに、さらに成長するのか?!と熱い展開になる。
委嘱していた大友たちが奮起するもありそうな展開、ただ足止めはできてもアシトのカバーをできるほどになるか微妙。
アオアシ403話ネタバレ最新話考察、エスペリオン敗北?!
三点目は見事に決まった!
でも、四点目はどうだろうか?
ここにきて、アシトはスタミナ切れである。
アシトの対策は完全ではないものの、段々と阿久津栗林コンビのパス回しに対応できてきている。
阿久津がリベロと判明した現在、アシトら二人以外にも阿久津のために動ける攻撃の選手が欲しくなる。
攻撃の選手が出てくる前にリベロが潰される可能性もある。
リベロを中心としているので、リベロを抑えられたら、エスペリオンは今度こそ打つ手がないのでは?
リベロ
396話で阿久津はリベロと判明。
リベロはCBではあるものの、自由にピッチ全体を動き回れるポジション。
実際には、守備のとき、カバーリングが専門のスイーパーのような動きをして、攻撃のときには、ボランチのように中盤に加わり、攻撃の道筋の組み立てをする動きや、フィニッシャーのような動きも求められる。
ちなみにリベロは、過去にベッケンバウアー選手が始めたポジションと考えられている。
現代の攻撃を全員で行い、守備を全員でするサッカーとは違い、1970年代は役割が攻撃と守備のそれぞれの選手で分かれていた。
ベッケンバウアーは当時、守備だったが、攻撃の力も持っていたため、後ろからパスをつないでいき、ゲームをコントロールして、フイニッシャーもこなすところから、リベロが生まれた。
阿久津のスタミナ切れ
残りの試合時間が短いとはいえ、リベロである阿久津一人への負担が大きすぎる。
翻弄されていても戦っているのは、あのバルサチーム。
近代のサッカーでもプレイスピードが上がってきて、リベロが機能しなくなることも、リベロが見られなくなった理由の一つにあげられる。
四点目、五点目と上げていくには、今のスタイルで続けるのは難しいのかもしれない。
PKでバルサの四点目獲得!
PKで止めることができず、四点目を取られる。
アシトがスタミナ切れにもかかわらず、未来の成長を予感をさせられる活躍をするも負けてしまうような気がする。
ラストは勝ちで締めくくるのか、負けで締めくくるのか、気になってしまう。
アオアシ403話ネタバレ最新話考察、アシトに自由な動きが許されている理由
アシトに自由な動きが許されている理由。
イーグルアイがバルサの動きに対応できたからではないかと考える。
390話までは上手く機能しなかったイーグルアイ、ここにきてどう意表がつけるかわかってきたのではないか。
成京高校の試合のときのように、イーグルアイを使用して人を動かしたように、バルサ戦でも選手全員を動かすために自由なポジションを与えられているように思う。
阿久津のように二巻であったようなポジションを変えてプレイをすることに慣れている選手もいる。
そこもふまえて、試合の中でアシトが指示を出し、外側から福田監督がフォローするように指示を出していく作戦なのかもしれない。
アオアシ403話ネタバレ最新話考察、アシトが閃く突破口!エスペリオンの反撃!?
390話まで福田監督の予想を超えたバルサの攻撃、デミアンの驚異的なプレーでエスペリオンのメンバーは心が削られていく。
デミアンのありえない角度からのシュートで、三点目を奪われて、アシトは酷くショックを受けたように見えた。
しかし、アシトの心は折れておらず、何かに気づいた様子。
福田監督は作戦があるようだけど、短い時間では選手に伝えきれないと実行するのを迷っていた。
ここでアシトが何かに気づき、福田監督に話しかけたことが作戦に近い内容だったのではないだろうか。
アシトが福田監督の考えをくみ取り、阿久津達に伝えることから反撃が始まった!
ネルソン動揺!アシトはデミアンをも驚愕させる!
387話でアシトがショックを受け、黒い画面にヒビが入る場面は心が折れた表現…だと思ったけど、殻を破って覚醒する表現でしたね。
アシトは普通にやって日本人が勝てるわけないと呟いています。
この一言から普通ではない方法を考え、突破口をみつけたようです。
実際ファールをしてまで福田監督に伝えたこと、阿久津へ伝えたときの表情、栗林の動揺を考えるととんでもない奇策のよう。
阿久津たちに作戦を伝えた後、試合再開で左サイドバックのポジションを無視して、中央を突っ切り、右サイドまで向かう
これは武蔵野戦でみせたダイアゴナルランにみえる。
アシトの奇策、まだまだつかえるダイアゴナルラン
ダイアゴナルランは、斜めからのランニングによって相手の防御陣形を崩す戦術の一つ。
相手の守備が予測できない動きをされ、攻撃側が有利なスペースをつくり出す効果を狙える。
アシト=ダイアゴナルランという思い込みを生んでからの普通にパスなどのフェイントも今後は考えられる。
過去にも得点に貢献したこの戦術をバルサ向けにアレンジして攻めていくことが考えられる。
アオアシ403話ネタバレ最新話考察、最終回までには決着を!告白の結果
336話で花から告白されていたアシト。
その時にどう答えたかは描かれていない。
バルサと試合をした後で、勝って返事をしようと保留にしているのかもしれない。
今回の試合で負けて、バルサの強さ、なによりデミアンの強さにショックを受け、より一層サッカーに打ちこむ気もする。
バルサ戦後も当分返事を保留にするのでは?
それでも40巻までには結婚という結末で描かれるかもしれませんね。
アオアシ403話ネタバレ最新話考察、最終回はアシトのプロ入り後
バルサ戦を最後にアオアシは最終回になります。
アシトがプロに昇格するのはいつになるのか?
最後には、アシトがプロに昇格するのは間違いないように思えます。
Xの作者のアオアシはアシトの成長に合わせた物語を感動に描き切って終えるといっているので、数年後のプロ入りは結末の一つとしてありそう。
今回のバルサ戦に負けた後になるかも。
バルサに負けて、いつかアシトがプロ入り。
バルサの技術を吸収して成長するアシト。
プロ入りしたアシトがデミアンと再戦というのもあるかもしれない。
まとめ
アオアシはこちらで概要を掴んだのですが人間が育っていく様子が描かれているので、特に若手が読むと成長に繋がりそうな漫画だなと感じてます! https://t.co/tk7Tp5CM4v pic.twitter.com/caApCio6r6
— 石井大雅 | ノーコード総合研究所 代表 (@nocodetaiga) January 31, 2025
『アオアシ』最新話403話ネタバレ、デミアンの反撃についての考察と確定話をまとめてみましたが、いかがだったでしょうか!?
まさかのPK、エスペリオン大ピンチ!
アシトのスタミナ切れも結構深刻そうですね。
確かに指揮権もらって、みんなに伝えるために走り回っていれば、一番最初にスタミナが切れてしまう。
阿久津もかなり無理しているはずになので、こちらも体力が心配。
バルサにいいところ、特にアシトがさらなる成長を見せて、惜しいところで負けてしまう未来なのか!?
まだまだアシトの活躍が見たい、むしろここからが見せ場ぐらいにスタミナ切れを乗り越えてなんとかしてほしい!
次の『アオアシ』403話に期待!
『アオアシ』403話のネタバレや最新話考察を、最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント