「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

キングダム829話rawネタバレ最新話確定速報!英呈平原の戦いは秦軍の大勝利で終結!

キングダム829話ネタバレ キングダム
Pocket

ヤングジャンプの連載漫画「キングダム」の829話の考察と確定ネタバレです!

洛亜完を討ち取ったかに見えた騰たちですが、間一髪のところをヨコヨコに阻止されました。

ヨコヨコの帰還でさらに混沌とした戦況に!

果たして騰たちは洛亜完を討つことができるのでしょうか?

韓の攻略戦もいよいよ佳境に突入!

今回は「キングダムネタバレ829話最新話確定と考察!」を紹介していきます。

 

Contents

キングダム829話ネタバレ最新話確定!

829話内容を考察

  • 飛信隊の状況
  • 羌瘣と沛曇の戦い
  • 騰VS洛亜完

などに展開していくと思われます。

 

キングダム829話ネタバレ最新話確定|ヨコヨコの報告

録嗚未の渾身の一撃を受け止めたヨコヨコ。

二人の攻防に気取られていた洛亜完は騰から攻撃を食らってしまいます。

騰の剣が洛亜完の首に深く刺さろうとした瞬間、ヨコヨコが騰に攻撃し、洛亜完から引き離しました。

小競り合いが落ち着いたところでヨコヨコは、博王谷が飛信隊の信に一騎打ちの末に討たれたことを報告。

自分の不甲斐なさのせいで博王谷を助けられず、信の首も取り損ねたと言うヨコヨコは洛亜完に深く謝罪しました。

 

キングダム829話ネタバレ最新話確定|洛亜完の決断

ヨコヨコの話を聞いていた騰や録嗚未たちは信の活躍に驚きつつ、その成長ぶりを感慨深く思っていました。

ヨコヨコは、士気が最高潮に達した秦軍飛信隊が間もなく左軍を破って、こちらの戦場に流れ込んでくると忠告しました。

それでも洛亜完はここで騰を討つと言います。

ヨコヨコは頭に血が上っている洛亜完を諫めました。

博王谷に続いて洛亜完も失えば、新鄭を秦軍から守ることはできないと言うのです。

混沌とした戦況の中で、騰を討つのは困難です。

録嗚未が判断に悩む洛亜完に敵前逃亡するのか、と煽っていきます。

するとヨコヨコが録嗚未の言葉に激怒。

ヨコヨコのそんな様子を宥めた洛亜完は新鄭を最後まで守り抜くことを決断しました。

その瞬間、洛亜完は騰に渾身の一撃を叩き込みます。

 

キングダム829話ネタバレ最新話確定|秦軍の勝利

攻撃を受け止めた騰と睨み合いになりました。

両軍が再び激突しようとしたとき、騰から離れた洛亜完が後退の陣を組むよう命令しました。

博王谷軍と共に全軍で東砂平原に退却し、二日目以降の立て直しを図ると言うのです。

洛亜完を追う秦軍ですが、韓軍の殿を務めるヨコヨコによって阻まれます。

秦軍16万対韓軍19万の英呈平原の戦いは秦軍の大勝利となりました。

今回の勝因は何と言っても信が博王谷を討ったことにあるようです。

 

キングダム829話ネタバレ最新話確定速報感想|

829話では、英呈平原の戦いが秦軍の大勝利で決着となりました。

韓の第二将である博王谷を討った信は今回の大金星だったと言えるでしょう。

初戦から激しい戦いが繰り広げられましたが、秦軍の主要戦力はほぼ健在のままです。

博王谷を失った韓軍はこれからどうやって秦軍の侵攻に対抗するのでしょうか?

次回への期待がさらに高まりますね。

 

寧姫が無血開城のために動く

韓軍が敗北した知らせを聞いた新鄭の人々は大混乱に陥っているはずです。

そして王都に帰還していた寧姫もその報告に驚愕し、これ以上血を流させないために新鄭の無血開城を決断すると思います。

博王谷という頼もしい将軍を失った韓に、果たして秦の侵攻を防げるのでしょうか。

寧姫は、力尽くで新鄭を攻めれば兵の統率が効かなくなり、悲惨な略奪行為が起こるという騰の言葉を思い出します。

新鄭の民を守るには王族である寧姫自身が無血開城の説得に尽力しなければなりません。

 

初戦の勝利を祝う秦軍

韓攻略戦における英呈平原の戦いを大勝利で制した秦軍はその日の夜に盛大な宴を開くことでしょう。

これまで秦軍は宜安と番吾の戦で立て続けに歴史的な大敗北を喫してしまいました。

そういう訳で今回の戦は秦軍にとって久々の勝利だったということになります。

負け続きで、絶望的な気持ちだったのが一気に吹き飛んでしまうような酒宴になるはずです。

 

韓軍の敗北が届いた新鄭の反応

初日の秦軍VS韓軍の戦いは秦軍の勝利で終わりました。

秦軍に敗れたことは新鄭の人々にもすぐに届くはずです。

新鄭の人々は強いショックと絶望感に打ちひしがれてしまうでしょう。

新鄭側に残された時間は少ないと言えます。

そうすると新鄭の中では、秦への徹底抗戦を唱え続ける者大人しく降伏しようと考える者が出始めると思います。

 

キングダム829話ネタバレ最新話考察|秦VS韓

キングダムの829話がどうなるのか考察していきます。

羌瘣の作戦がハマり順調な始まりをした韓との戦いですか、このまま順調にいくんでしょうか?

 

史実からキングダムを考察!

『キングダム』は、紀元前3世紀の中国戦国時代を背景にした作品です。

史実に基づく部分とフィクションが混在しています。

秦と韓の戦いについて考察すると、実際の歴史では秦が次第に韓を圧倒することになります。

最終的には秦は韓を滅ぼすことになります。

韓は他の戦国七雄に比べて国土が狭く、資源も乏しかったため、秦の進攻に対抗するのは難しかったと言われています。

この歴史的背景を基に『キングダム』を考察すると、物語の中で描かれる戦闘や策略が実際の戦争や国の運命にどのように影響を与えるかという視点が重要になります。

秦の将軍たちがどのように戦術を駆使し、韓の防衛を突破していくのか。

また韓の側がどのように抵抗するかは、物語のストーリー展開に大きな影響を与えます。

最終的に史実通りに進めば、秦が韓を飲み込む形になりますが、物語としての展開にはキャラクターや人間ドラマが重要な役割を果たしています。

歴史的な結末がどのようにキングダムで描かれるのか興味深いですね。

 

信は後方に下がってしまう?

信は博王谷を撃破したものの、度重なる連戦で相当な疲労が蓄積しているはずです。

軍師の河了貂がそんな信を見て、体力回復のため信を一先ず後方に下げるよう指示するかもしれません。

信の性格からすると、その指示には素直に従わないと思います。

しかし河了貂が洛亜完やヨコヨコだけでなく、新鄭攻めに使う体力も温存する必要があると言って説得。

また隊長がフラフラな状態では、部下も不安になってしまいます。

田有や沛浪といった飛信隊の主戦力もまだまだ健在です。

信が一旦前線から下がっても、今は問題ないということになるでしょう。

 

寧姫が戦場に現れ洛亜完を撤退させる

騰との会談後、騰と洛亜完の戦いを見守っていた寧姫。

窮地に立たされている洛亜完を見た寧姫が戦場に姿を現して、騰に休戦を申し込むかもしれません

もちろん撤退すれば、もう勝ち目はないと洛亜完は考えると思います。

騰も洛亜完の首を見す見す逃すつもりはないでしょう。

しかし、強情な気質の寧姫なら自分の命を差し出す覚悟を示す可能性があります。

紳士的な騰は寧姫の覚悟に免じて一先ず休戦に応じ、洛亜完も渋々了承するかもしれません。

 

ヨコヨコを呼び戻したのは寧姫?

ヨコヨコは少し前まで信と戦うか撤退するかを決断する立場にいました。

結果的には撤退して洛亜完を助けたヨコヨコ。

その決断の決め手になったのは、寧姫からの救援要請があったからという可能性があります。

戦場を見守っていた寧姫は洛亜完の窮地を見て、ヨコヨコに戻ってくるように伝えたのかもしれません。

 

羌瘣の軍に飛信隊の援軍が到着?

羌瘣は千の兵を率いて沛曇の大軍に不利な戦いを挑もうとしていました。

そこへ飛信隊の本隊から援軍が来て羌瘣と共に戦うことになると思います。

飛信隊の精鋭たちは博王谷やヨコヨコたちと戦うのに集中していました。

しかし、その二人がいなくなったことで羌瘣の援軍として兵を動員できるようになったのです。

戦況をしっかり見極めている河了貂などが羌瘣の窮地を察して、援軍を編成すると思います。

 

干央が騰のために死ぬ?

未だ健在の洛亜完に対して体力ギリギリで余裕のない騰。

さらに洛亜完に加え録嗚未の奇襲を阻止したヨコヨコも現れ、騰は絶体絶命の状況にあると言えます。

そんな騰を救うのが干央です

しかし干央の身体も無茶苦茶な敵陣突破をしたり、洛亜完に斬られたりと限界を超えています。

最後の力を振り絞って騰を守ることになるかもしれません。

 

録嗚未がヨコヨコと戦って死んでしまう?

騰軍と洛亜完の戦いにヨコヨコが乱入。

洛亜完に振り下ろされた録嗚未の矛を受け止めたヨコヨコ。

このまま録嗚未はヨコヨコと戦う展開になると思います。

しかしヨコヨコは田永と田有、そして強力な弓矢を放つ淡の三人掛かりでようやくまともに戦えるくらいの強者です。

録嗚未一人ではかなり厳しいかもしれません。

最悪、録嗚未が殺される可能性もあるでしょう。

 

隆国が録嗚未と共闘する?

隆国は騰や干央と比べて、まだまだ戦える余力が残っています。

そんな隆国は録嗚未と協力してヨコヨコと戦うことになるかもしれません

並外れたフィジカルを持つヨコヨコと録嗚未一人が戦うには、荷が重いはずです。

そこで隆国が共闘してくれるだけでも、ヨコヨコをかなり押さえ込めることができるかもしれません。

 

ヨコヨコの登場で戦況が変化する?

ヨコヨコが洛亜完のところに戻ってきたので、二人が共闘して騰軍に立ち向かう展開になると思います。

騰軍に洛亜完軍の包囲を突破され、敵味方入り乱れる状況です。

騰たちは力尽くによる戦い方を続けていたため、体力が著しく低くなっています。

その状況でほぼ健在の洛亜完とヨコヨコを相手にしなければなりません。

騰たちにとってはかなり苦しい戦いになるでしょう。

 

ヨコヨコが撤退を進言する?

韓軍の左翼側から戻ってきたヨコヨコは洛亜完に撤退することを進言するかもしれません。

洛亜完はヨコヨコから博王谷が戦死したことや信を討ち取れなかったことを聞かされるはずです。

ヨコヨコは、飛信隊がすぐにでも韓左翼を突破して、洛亜完軍を騰軍と共に挟み撃ちにするだろうと忠告します。

洛亜完の最初に信を狙った作戦や騰を苦戦させた雷進の策も突破され、悉く失敗に終わりました。

これ以上の策がなければ、ヨコヨコの提案に従うのかもしれません。

 

ヨコヨコがいなくなった後の韓軍と飛信隊

韓軍左翼からヨコヨコが撤退。

残された博王谷軍と飛信隊の状況が気になるところです

大将が戦死した博王谷軍は、その知らせが全体に広まり混乱状態にあることでしょう。

それでも博王谷兵たちは戦いから逃げ出さずに、未だに信の首を狙っているはずです。

はたまた沛曇や眉景といった韓将が軍をまとめている可能性もあるかもしれません。

これから飛信隊が大将亡き博王谷軍とどう戦うのかが注目されます。

 

ヨコヨコが帰還した理由は?

前回ヨコヨコは信の首を取るか、撤退するかで迷っていました。

今回、結果的にヨコヨコが洛亜完の窮地を救ったことから信を追わなかったのだと見受けられます。

しかし帰還した詳しい理由は分かっていません。

飛信隊の兵力が多すぎて深追い出来なかったとも考えられますが、ヨコヨコが洛亜完の窮地を知りすぐに撤退した可能性もあります

洛亜完を助けるタイミングがギリギリでしたので、かなり急いで駆け付けて来たのかもしれません。

 

ヨコヨコと信の戦いの行方は?

博王谷の戦死後、ヨコヨコは信と戦い続けるか洛亜完の下へ撤退するかを迫られていました。

828話の描写からすると、ヨコヨコは信の首を諦めて撤退してきたように思えます。

しかし撤退を決めたときの詳細がまだ分かっていません。

ヨコヨコという強力な武将が撤退してしまえば、韓軍の左翼は崩壊待ったなしです。

放置された左翼を誰が守っているのか気になりますね。

それともすでに左翼は陥落してしまったのでしょうか?

 

飛信隊が韓兵に降伏を呼びかける?

信が博王谷を討ち取ったことで、飛信隊の士気は最高潮に達しています。

博王谷の近衛兵などは仇討ちのために信の首を取ろうとするでしょう。

しかし、それ以外の一般の韓兵は歓喜する秦兵たちの光景に、恐怖を感じて今にも逃げ出したい気持ちでいるはずです。

飛信隊はそんな韓兵たちに降伏を呼びかけ回って行くと思います。

秦軍が短期決戦を決行したのは、なるべく犠牲者を多く出さないという意図がありました。

このまま戦わずに済めば、飛信隊はこれ以上の犠牲者を出さずに騰の救援に向かうことができるのです。

 

ヨコヨコと洛亜完が新鄭へ撤退する?

信によって博王谷を失い、秦軍に左翼を突破されてしまう韓軍。

騰軍を包囲していた洛亜完は博王谷という主力を失ったことで、ヨコヨコと共に新鄭へ撤退する可能性があります。

洛亜完の作戦としてはまず博王谷とヨコヨコで飛信隊を撃破することでした。

しかし、それが失敗したせいで、洛亜完軍がそのまま騰軍と戦いを続けていても、いずれ飛信隊に横を衝かれ全滅してしまいます。

聡明な洛亜完なら、無駄に兵を失って負けるよりすぐに撤退して新鄭で籠城戦に持ち込んだ方が有利だと考えるかもしれません。

 

羌瘣の新しい甲冑が描かれる?

羌瘣と沛曇が戦う中で、羌瘣が新しい甲冑に着替えるイベントが発生すると予想されます。

新しい甲冑が登場する根拠は南陳の存在です

秦軍が南陽に滞在していた際、南陳は羌瘣の甲冑をデザインする役目を買って出ていました。

そして今回、南陳は沛曇を迎撃しに行く羌瘣に随行しています。

おそらく沛曇との戦闘によって羌瘣の衣服はボロボロになってしまうのではないでしょうか。

そんなときに南陳がこんなこともあろうかと言って、用意していた新しい甲冑を羌瘣に差し出すのだと思います。

 

羌瘣が将軍として覚醒する?

圧倒的な兵数で攻めてくる沛曇将軍に対して、羌瘣は圧倒的少数で迎撃することになりました。

この不利な戦況を覆すことで、羌瘣は将軍として更なる覚醒を経験することになると思います。

羌瘣は将軍に昇格して間もないため、将軍としての経験がまだ浅いと言えます。

これまで羌瘣はずば抜けた戦闘力で将軍並みの活躍を見せ、戦場を生き抜いてきました。

しかし今回は少数の軍勢を率いて大軍を打ち倒すための軍略が必要になります。

将軍は大局を見極めて戦略を下す役目もあるのです。

羌瘣は知略型の武将だと考えられます。

巧みな戦略を用いるであろう羌瘣は知将として成長し、その活躍が見られるのかもしれませんね。

 

英呈平原で洛亜完は死んでしまうのか?

最終的に洛亜完は英呈平原の戦いで討ち死にしてしまうのでしょうか。

個人的には洛亜完は英呈平原で命を落とすことはないだろうと予想しています。

もし韓軍の敗戦が濃厚になった場合、大将軍である洛亜完は王都・新鄭の防衛を優先し、無駄に戦力を浪費させずに新鄭へすぐに撤退すると思います。

余力を残したままの洛亜完が新鄭で籠城すれば、新鄭の守りは相当固くなるはずです。

洛亜完は何が何でも最後まで戦い抜くという気概を失わないんじゃないでしょうか。

 

キングダム829話ネタバレ最新話考察|各国の動向

趙では李牧の勝利に喜びお祭り騒ぎになっています。

趙王も李牧を褒めると言っていて李牧の功績や褒美はかなり凄いことになりそうです。

しかし郭開の陰謀で褒美ではなく処刑されることになる可能性があります。

史実とは変わってしまいますが信が李牧を戦で倒すシーンが見たいですよね。

 

趙と魏

趙と魏は韓と秦の戦いを静観する方向のようです。

秦が韓を滅ぼすのは奇跡に近いことで、趙と魏は自国の兵士を傷つけてまで韓を助ける必要はないと考えています。

しかし秦が本当に韓を滅ぼすことになれば趙と魏は韓に乗り込み弱った秦軍を滅ぼすと決めています。

 

趙(郭開一派)

李牧の活躍が気に入らないのは趙王の側近の郭開。

李牧の出世は郭開の立場を危ぶむ可能性があるため、李牧を陥れようとしています。

李牧の力が弱いうち、趙王から褒められ出世する前に行動を起こすと思われます。

 

郭開の企み

郭開が何を企んでいるのか。

それは李牧の弱みを見つけて王に報告することだと思われます。

話の流れからするとカンサロが倉央を見逃したことを郭開が知ったら、そこを利用すると思われます。

李牧は秦と繋がっているから倉央を逃し、趙を狙っていると進言すれば李牧に疑いがいくことになります。

趙王の性格からして疑わしきは処刑となる可能性は高いですね。

 

李牧の動き

李牧は武安城ではない(おそらく宜安城)ところから武安の馬南慈たちに秦と韓の対応策に関する指示を出しました。

李牧は韓の張宰相と密通を交わしており、秦が新鄭軍を抜いて王都に迫った場合、援軍として武安の兵を派遣するよう言い渡します。

趙兵が黄河を渡航する際には、張宰相が事前に船を用意しているそうです。

先を見越した李牧の行動はやはり侮れませんね。

 

楚はどう動く?

韓と隣り合っている魏や趙とは違い楚は韓と離れています。

そのため直接韓に援軍を送ることはないと思いますが、秦に直接攻撃をしかける可能性があります。

楚には武と知を兼ねそろえた媧燐(かりん)がいます。

媧燐は秦で何が起きてるのかをすぐに見抜く洞察力もあります。

秦が韓を落とせないように率先して動くと思われます。

 

キングダム829話ネタバレ最新話考察|秦での動き

大敗した秦軍のこれからの動向はどうなるのか、気になる部分だと思います。

 

信の結婚

韓との戦いで武功をあげてさらに昇格する信が結婚をする可能性があります。

秦としても信のような強い将軍の子供が欲しいはずです。

国をあげて祝うかもしれませんね。

 

王翦

2度の大敗を喫した王翦はしばらく前線を離れるようです。

王翦軍の唯一の将軍の倉央との関係に不安があります。

桓騎がピンチの時にも倉央は王翦に逆らってましたが、今回の亜光と田里弥の死についても不満を持っています。

倉央が王翦軍を勝手に離れるのは難しいかもしれませんが忠誠心は下がってしまったかもしれません。

 

まとめ

ヤングジャンプで連載されている漫画「キングダム」の829話をネタバレありで予想しました。

騰と洛亜完、総大将同士の戦いが始まったことで、いよいよ最終決戦のような展開に突入したと言えます。

果たして秦軍は韓軍を倒せるのでしょうか?

今回は「キングダムネタバレ829話最新話確定と考察!」として紹介しました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました