「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

キングダム848話rawネタバレ最新話確定と考察!秦軍が趙の領土へ侵攻を開始する!?

キングダム848話ネタバレ キングダム
Pocket

ヤングジャンプの連載漫画「キングダム」の848話の考察と確定ネタバレです!

李信たちは趙攻略に向けた本格的な作戦会議を終え、趙戦への意気込みを高めました。

そして、秦王・政は打倒李牧を宣言し、趙攻略に赴く秦将らに国の命運を託しました。

一方、秦軍の襲来を感知した李牧は司馬尚など歴戦の将たちを招集し、秦軍を迎撃しようとします。

次の戦いが秦と趙の最終決戦となるのでしょうか!?

そして李信は李牧を打ち破り、大将軍となれるのでしょうか?

この記事では、

  • 『キングダム』848話のネタバレ最新話の確定内容
  • 『キングダム』848話以降のネタバレ最新話の考察
  • 秦軍は趙へどうやって侵攻する?
  • 趙攻略における飛信隊の役割は?

といった内容になっています。

今回は「キングダムネタバレ848話raw最新話確定と考察!」を紹介していきます。

 

キングダム848話ネタバレ最新話確定!

848話内容を考察

  • 王翦・楊端和軍の動向
  • 飛信隊・騰軍の新戦力
  • 李牧軍・青歌軍の動向

などに展開していくと思われます。

 

キングダム848話の発売日はいつ?

キングダムの848話は2025年9月4日発売のヤングジャンプに掲載予定です。

 

キングダム848話ネタバレ最新話確定速報はいつ?

キングダムの確定速報は発売日の2、3日前になります。

早ければ9月1日辺りから少しずつ入ってきます。

情報が入り次第執筆していきます。

 

キングダム848話ネタバレ最新話確定|

情報が入り次第執筆していきます。

 

キングダム848話ネタバレ最新話確定速報感想|

848話の確定情報を見て感想を執筆していきます。

 

キングダム848話ネタバレ最新話考察|趙の攻略

キングダムの848話がどうなるのか考察していきます。

ついに秦は戦国七雄の一角である韓を完全に滅亡させてしまいました。

そして秦の次なる攻略目標は趙。

秦の最大の宿敵である趙、そして三大天の一角・李牧。

我らがキングダムの主人公・李信と最強の知将である李牧との熾烈な戦いが今始まろうとしています。

 

趙忽と顔聚は○○のスパイ?

趙忽と顔聚は史実に名がある将軍で、李牧が郭開の謀略で失脚した後、対秦戦の後任として任命されました。

つまり趙忽と顔聚は郭開の寄越した内偵である可能性が高いのです。

自軍の内側に厄介な存在を抱えた李牧がどのように秦軍と戦うのか気になりますね。

 

飛信隊に元桓騎軍が集う?

飛信隊に元桓騎兵だった砂鬼一家の衣央や参謀の摩論らが加わる可能性があります。

衣央や摩論たちの目的は桓騎の仇討ちです

桓騎を討った李牧を倒すため、力をつけた元桓騎軍は今一度戦場に戻ってくるのではないでしょうか。

 

飛信隊の配属先は?

飛信隊は王翦軍に伴って行軍することになるでしょう。

王翦軍の進軍する拠点には、確実に李牧が守備を固めているはずです

李牧を倒したい李信にとっては好都合だと言えます。

さらに王翦軍には元韓軍が配属される予定です。

元韓軍は新鄭で飛信隊と練兵していたので、その飛信隊の指揮の下で王翦軍と合流することになると思います。

 

王翦vs李牧&司馬尚の再戦?

李牧は今回の戦における最大の敵を王翦だと見なしているはずです。

王翦軍は番吾の戦いでボロボロになったものの、今や完全に復活を遂げました。

李牧は新たな王翦軍を軽く見ることはないと思います。

王翦軍を再度潰滅させるために、李牧は番吾の時と同様に司馬尚を伴って王翦軍を迎撃することになるでしょう。

 

大将軍の主導の下に趙を攻める?

趙の攻略は大将軍である王翦と楊端和を主軸に進められると思います。

軍議の場には李信、王賁、蒙湉もいましたが、やはり軍事的に大きな権限を有している大将軍二人が重要になります。

李信たちは彼らの元で、細かい作戦に従って動くことになるでしょう。

 

趙攻めの侵攻ルートは?

秦はこれから趙への侵攻ルートについて決めることになるでしょう。

秦軍は軍を二つに分けて、南北から趙の王都・邯鄲を攻略することになると思います

秦軍の主力部隊は王翦軍と陽端和軍です

王翦軍が閼与から、陽端和軍が平陽から出陣し、それぞれが邯鄲に向けて侵攻するでしょう。

 

壁の現状が描かれる?

近々、壁将軍の現状が描かれることになるだろうと思われます。

壁将軍は番吾の戦の折、キタリによって趙の奴隷収容所から救出され、それ以後状況が分からなくなっていました。

救出された当時、壁は栄養失調でかなりガリガリになっていました。

あれから長い時間が経っていますので、現在は健康状態が良くなり体格も元に戻っていると思います。

 

壁が前線に復帰する?

壁が救出されてから現在まで約2年が経過しています。

壁の健康状態も元に戻っていると考えられますので、次の趙戦に壁が将軍として復帰する可能性が高いと思います。

奴隷収容所で趙兵に長いこと虐げられ、仲間たちも殺された壁がどんな思いで前線に復帰するのか気になりますね。

 

李信と王翦が対立する?

秦軍と趙軍が衝突する中で、王翦軍と飛信隊の間に軋轢が生じ、仲間割れを起こす可能性があります。

対立の原因となるのは元韓軍の扱いについてだと思います。

王翦は自軍に投入される元韓軍を、見殺しにしても構わない軍と見なし、それに相応しい戦術を用いるつもりです。

韓人に歩み寄っていた飛信隊としては、この王翦のやり方を黙って見過ごすことはできないと思われます。

 

李信と羌瘣の関係に進展がある?

李信たちの周りでは空前のベビーブームが到来し、これに触発されて李信と羌瘣の関係にも変化が現れるのではないでしょうか。

戦場に出て戦う以上、李信も羌瘣もいつ命を落としてもおかしくありません。

もちろん二人とも生き残る気持ちの方が強いでしょうが、それでも不安は拭えないと思います。

趙との大戦に出向く前に、後悔しないように二人っきりで語らう時があると思います。

そこで李信と羌瘣は結婚したら子ども作ろうと約束をするかもしれません

 

干斗のラブロマンスがある?

キングダム76巻のおまけコーナーで登場した爪佳と干斗の恋愛展開が今後描かれるかもしれません。

南陽で久々に再会した干斗と爪佳。

作者がわざわざこれを描いたということは、二人の関係を本編の中で発展させようという考えなのかもしれませんね

 

王翦五将の戦術とは?

趙との戦に向けて、王翦は五将の辛勝と李寿に韓兵を使い捨てられる策を講じよ、と命じました。

それがどんな策になるのか気になると思います。

まず考えられるのは、韓兵を前線に置いて突撃兵にするとかでしょうか。

または戦いの中で李牧のトラップが仕掛けられていると感じた時に、矢除けの盾として利用するのかもしれません。

どちらにしろ、韓兵にとっては最悪の戦場としか言いようがありません。

 

新五将の実力は?

ボロボロだった王翦軍が再編され、新しく任命された五将の実力に注目が集まります。

特に奈烙、晏戒、李寿は謎に包まれた武将となっています。

彼らの武力や指揮能力がどれ程の実力か気になるところです。

 

新五将は亜光時代より強い?

新五将の実力は先の亜光の代よりも強いのではないかと思います。

倉央は新五将の実力は以前の亜光らの時と比べて、遜色ないものだと評していました。

しかし奈烙、晏戒、辛勝、李寿の将軍としての実力は今のところ未知数だと言えます。

王翦と倉央は彼らを隠れた逸材だと言っていましたので、これまで目立った活躍がなかったのでしょう。

それなのに倉央からは高く評価されています。

となると彼らにはまだ伸びしろの余地があるのではないでしょうか。

新五将が今後の趙戦や他国との、熾烈を極める戦いに生き残り続ければ、亜光らよりも屈強な精鋭へと成長するかもしれません

 

李牧の対秦に向けた新たな作戦は?

秦が趙を強く意識しているのを、李牧は感じ取っており、対秦に向けた新たな作戦を考えているかもしれません。

李牧は秦の武力侵攻に対して真っ向から衝突するのか。

それとも李牧は秦に潜り込ませている間者を利用し、秦の組織内に不和を生じさせたり、秦軍の作戦内容を見抜いてしまうかもしれません。

あるいは他国に協力を仰ぎ、秦に対抗するための同盟を築く可能性も考えられます。

 

李信とヨコヨコの対話?

李信は、落亜完の最後の命令で韓軍を束ねることになったヨコヨコと対話をするかもしれません。

少し前までは敵同士であった二人が腹を割って話します。

今後の韓軍や韓の民の待遇、さらにヨコヨコは韓を滅ぼした秦を今も憎んでいるのか

そして李信としては韓軍の大将軍であった落亜完について聞きたいと思うはずです

ヨコヨコから見て落亜完とはどんな将軍だったのか、また新鄭決戦で落亜完が下した最後の決断について。

李信が大将軍を目指す上で落亜完の生き方も参考になるのかもしれません。

 

ヨコヨコが秦軍に加入する?

落亜完から韓人の命運を託されたヨコヨコが、その後秦軍に加入する可能性は高いと思われます。

韓軍切っての武人が秦軍入りしたら、戦力アップ間違いなしですね。

 

ヨコヨコが飛信隊の仲間になる?

ヨコヨコ率いる韓軍は飛信隊に配属される可能性があります。

今の韓軍は秦に祖国を滅ぼされ、その手先となった秦軍に強い恨みや不満を持っています

そうした韓兵らの負の感情を受け止められるのは、南陽の民とも真っ先に打ち解けられた飛信隊しかいないはずです。

さらにヨコヨコは英呈平原の戦いで李信と一戦繰り広げたこともあります。

その際、お互いの強さを認め合った感じがあり、同じ部隊にいても意気投合出来るのではないでしょうか。

 

ヨコヨコの経験は貴重?

ヨコヨコは韓第一将の落亜完つまり大将軍の補佐を務めた人物であり、その経験は飛信隊の成長に欠かせないものになると思います。

個としての武力が目立つヨコヨコですが、その軍の統率力や戦略的視点、状況判断能力は大将軍を目指す李信にとっての新たなブレインになるでしょう。

また河了貂とは軍師的なポジションが似ているため、河了貂がヨコヨコから学べることも沢山ありそうですよね。

 

キングダム848話ネタバレ最新話考察|各国の動向

韓の滅亡した結果を各国が注目しています。

韓と隣接していた趙と魏のこれからの動向が気になるところです。

大国である楚も勢いづく秦に黙っていないかもしれません。

韓の滅亡を目の当たりにして、5つの列強国も明日は我が身と思いながら秦の脅威に身構えることでしょう。

 

魏が秦に同盟関係を申し込む?

秦が韓の統治を行う中、魏の呉鳳明は秦と同盟関係を結ぼうとするのではないでしょうか。

韓の領地、人材、資材を手に入れた秦は以前よりも強大になり、秦軍もさらにパワーアップするはずです。

そんな秦の次なる標的は隣接する魏、趙、楚のどれかの国でしょう。

楚は大国故に攻めづらいため、魏か趙になると思います。

秦との戦いを回避したい呉鳳明は先に秦と同盟を結ぶことで、秦の矛先を趙に向けさせようとするでしょう。

また呉鳳明は李牧の実力を認めているので、秦の対処を李牧に丸投げしても問題ないと考えてそうですよね。

 

楚が秦に侵攻する?

楚は韓の滅亡に乗じて、秦に攻撃をしかける可能性があります。

楚には武と知を兼ねそろえた媧燐(かりん)がいます。

媧燐は、秦が韓の統治に手を回して忙しくしている間に秦の領地を奪おうと画策するかもしれません。

 

法治主義に反発する韓?

秦は秦法を用いて韓を治めようとしますが、これに対して韓人が強い反発心を抱くかもしれません。

これまでの韓は儒教を崇拝しており、人治主義が民衆の間で根付いていると思います。

ここに突然厳格な秦法が取って代わることになれば、韓人の反発を招き、これを理由に反乱が起きるかもしれません

これから韓を治めるであろう統治者の手腕が試されますね。

 

キングダム848話ネタバレ最新話考察|秦での動き

秦軍や咸陽でのこれからの動向はどうなるのか、気になる部分だと思います。

 

胡亥はキングダムの最後に関わってくる?

今後キングダムでは、成長した胡亥の話が描かれる可能性が高いと思います。

かなり先の話にはなりますが、史実では天下統一を果たした嬴政亡き後、胡亥が秦の二代目皇帝として即位します。

そうして即位から間もなく秦国は滅亡してしまうのです。

作者がキングダムで胡亥の登場を明確に描いたのは、天下統一後の胡亥の治世と国の崩壊する姿もしっかり描くという意志表示かもしれませんね。

 

趙高が咸陽に戻って来る?

胡亥の誕生は、趙姫の反乱で流刑に処されていた趙高が咸陽に帰還してくる伏線になっていると思われます。

史実だと、趙高は幼い胡亥のお守り役を務めており、胡亥は趙高を父親のように慕っていたそうです。

となると趙高が胡亥の世話役に任命されるため近い内に再登場する可能性は高いと思います。

罪人の趙高がどんな手を使って復職してくるのか、気になりますね。

 

李信の立場が危うくなる?

秦王の政と密接な関係にある李信は、その間柄を疎ましく思う者たちの謀略によって足を掬われる可能性があります。

李信と政の仲は宮中の人々にすでに知れ渡っており、これまで黙認されていたかもしれません。

しかし846話で、政は家臣たちの前で堂々と王命を下して、李信を男子禁制の後宮へと招き入れたのです。

李信を良く思わない家臣たちからすれば、高が一武将如きがここまで特別扱いされるのはおかしいと感じるかもしれません。

こうしたことから、韓攻略の武功で今勢いづいている李信を蹴落とそうと暗躍する者が現れる可能性があります

 

晶平君が王族を庇う理由とは?

845話で晶平君が他国の王族を庇うのは自身の出自に関係があるのでは?と推測されていました。

実は晶平君は楚国の王位継承者の一人でもあったのです

晶平君は過去に人質として秦に送られており、そんな身分から立身出世し丞相の位まで上り詰めた訳ですね。

 

晶平君は秦を裏切る?

なんと、史実における晶平君は前223年に滅亡間近の楚で楚王として即位してしまうのです。

しかし、秦の丞相に上り詰めた晶平君が亡国寸前な楚の王になる決心をしたのは、どうしてなのでしょうか。

キングダムにおいては、秦の侵攻によって楚の王族が族滅する危機に瀕してしまうのかもしれません。

晶平君は秦の重臣である前に楚の王族なのです。

楚の危機を前にした晶平君は身内を助けることを選ぶのかもしれません。

 

まとめ

ヤングジャンプで連載されている漫画「キングダム」の848話をネタバレありで予想しました。

今回は「キングダムネタバレ848話raw最新話確定と考察!」として紹介しました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました