「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

キングダム856話rawネタバレ最新話確定速報!楊端和の最後の命令!

キングダム856話ネタバレ キングダム
Pocket

ヤングジャンプの連載漫画「キングダム」の856話の考察と確定ネタバレです!

秦軍と趙軍の戦いは開戦から間もなく大波乱!

前回、趙軍の秘密兵器である青華雲の強烈な一矢により、楊端和とフィゴ王ダントが撃ち抜かれる事態に!

楊端和はこのまま死んでしまうのでしょうか?

大将とその右腕の不在で、楊端和軍の指揮は混乱状態に陥ります。

開戦早々、秦軍は敗北の窮地に立たされたのです。

このままでは秦軍は何も成せずに、趙軍の勝利が確定してしまいます。

楊端和の命や秦軍の命運は一体どうなってしまうのでしょうか?

この記事では、

  • 『キングダム』856話のネタバレ最新話の確定内容
  • 『キングダム』856話以降のネタバレ最新話の考察
  • 楊端和の生存は?
  • 秦軍崩壊の危機?

といった考察の内容になっています。

今回は「キングダムネタバレ856話raw最新話確定と考察!」を紹介していきます。

 

Contents

キングダム856話ネタバレ最新話確定!

856話の内容

  • 楊端和の離脱
  • 楊端和の最後の命令
  • 青華雲の次の標的

 

キングダム856話ネタバレ最新話確定|楊端和の離脱

胸に矢を受け落馬する楊端和。

ラマウジが楊端和の側に駆け寄ると、楊端和を守れなかった責任を取って自刃すると言い出します。

楊端和は自刃しなくていいと言い、ラマウジに後のことを託しました。

 

キングダム856話ネタバレ最新話確定|楊端和の最後の命令

趙軍では、楊端和撃破の知らせが舜水樹の元に届きます。

一方、楊端和軍の本陣にはバジオウ、タジフ、シュンメン、キタリが招集されていました。

バジオウもタジフも体に震えが走り、嫌な予感を抑えきれませんでした。

ラマウジは楊端和の胸が射抜かれた事実を4人に明かします。

キタリたちに凄まじい動揺が起こりました。

そしてラマウジは楊端和の命令を伝えます。

心臓への矢の直撃をギリギリで避けた楊端和。

しかし重篤の楊端和は戦場から離脱することに。

楊端和は自分の不在を自軍に隠し、戦闘を続けるよう命令しました。

バジオウ、タジフ、シュンメンは心得たと言い、自分たちの怒りを趙軍にぶつける意志を示します。

 

キングダム856話ネタバレ最新話確定|青華雲の次の標的

キタリは楊端和を撃ち抜いた趙の弓使いが気がかりでした。

殺気を感じさせない程のその弓使いに狙われたら最後です。

キタリは、その弓使いは次も大物を狙うだろうと推測します。

そして案の定、青華雲が次に狙いを定めたのは飛信隊の信だったのです。

 

キングダム856話ネタバレ最新話確定速報感想|楊端和の生存に安堵

前回の衝撃的なラストから幕を開けた856話。

青華雲にやられた楊端和とダントは辛うじて生きていましたが、二人とも戦闘の継続は困難な状態に。

楊端和の容体は予断を許さない状況ですが、一先ず楊端和が生きていたのが救いですね。

楊端和ファンの皆さんもこれには胸を撫で下ろしたと思われます。

しかしながら楊端和を戦闘不能にした青華雲が、信を討つべく飛信隊の戦場へ。

最強の弓使いと信がどんなバトルを繰り広げるのか楽しみですね。

 

バジオウたちの奮戦で山の民の士気が高まる?

楊端和に後のことを託されたバジオウタジフシュンメンキタリラマウジ

趙軍への怒りと復讐心に燃える彼らは今までに見たことないくらいの壮絶な戦いぶりを披露することでしょう。

その鬼気迫る将たちの活躍を目撃した各部族の軍は、その士気が最高潮に達すると思います。

趙軍は、普段よりも勢いが苛烈な山の民たちの猛攻を食らって為す術なく押し込まれてしまうかもしれません。

 

キングダム856話ネタバレ最新話考察|楊端和の命運が尽きる!?

キングダムの856話がどうなるのか考察していきます。

ついに秦軍と趙軍の壮絶なる決戦が開幕。

今までにない広域戦が展開されることで、戦局は二転三転と目まぐるしく変化していくと予想されます。

そんな中、楊端和が青華雲の一撃で生死不明の状態となりました。

その悲報は、楊端和軍のみならず秦軍全体を動揺させる事態になるでしょう。

キングダム856話がどんな展開になるのか気になりますね。

 

自分を囮にする楊端和?

青華雲の一撃を受けて、戦線から離脱する楊端和。

しかし楊端和は敢えて弱った自分の姿を趙軍に見せつけて後退すると思います。

そうすることで楊端和に止めを刺したい趙軍は追撃してくるでしょう。

それが楊端和の狙いです。

楊端和軍は自軍の奥深くに入って来た趙軍を一網打尽にします。

重傷を負いつつも、総大将として楊端和は抜け目ない戦略を用いて戦い続けるはずです。

 

楊端和の偽報作戦が発動?

重傷を負った楊端和ですが、それでも彼女は山界の王、ただでは倒れません。

楊端和は前線から離脱するが、偽報作戦を発動させて戦線の維持を図るでしょう。

この作戦では楊端和生存の知らせを流し、山の民たちの士気を向上させることができます。

逆に楊端和の作戦に趙軍は疑心暗鬼になるはずです。

迂闊に楊端和軍を攻撃すれば、罠に嵌められ返り討ちに遭うかもしれません。

傷を負いながらも、楊端和は最後まで戦いを諦めず知謀を巡らせることでしょう。

 

楊端和の復讐に燃える山の民?

山の民たちは楊端和の復讐を掲げ、趙軍に対して猛反撃するのではないでしょうか。

楊端和軍は、楊端和のカリスマに惹かれて参戦してきた者たちばかりが集まっているのです。

彼らの愛する楊端和の復讐のためにと山の民たちは部族を超えて一致団結。

山の民たちは驚くべき底力を発揮して趙軍を圧倒します。

さらに楊端和に傷を付けた張本人の青華雲を血眼になって探すと思います。

 

楊端和の傷の手当ては困難を極める?

矢で胸を貫かれた楊端和。

855話の描写的に、矢はまだ刺さったままだと思います。

心臓付近に刺さっているのを考えると、手荒い処置はできません。

矢の抜き方をミスれば、楊端和の命は助からないでしょう。

適切な治療が施されるまで、楊端和の生命力と忍耐力が試されますね。

 

楊端和を救えるのは○○一家?

楊端和を救うには、どんな傷でも治療できる凄腕の医者が必要になります。

そしてそれができるのは飛信隊の砂鬼一家です。

楊端和の深刻な怪我を治療ができるのは、人体のスペシャリストたる砂鬼一家を置いて他にはいないでしょう。

ただ楊端和の元に砂鬼一家が到着するには時間が掛かるかもしれません。

砂鬼一家の到着が間に合うか……。

それとも楊端和の命運が先に尽きてしまうのか……。

手に汗握る展開が予想されます。

 

バジオウが楊端和のために犠牲になる?

胸に矢が貫通し動けない楊端和を、趙軍が四方から襲います。

そんな絶体絶命の楊端和をバジオウが命を賭して救出するかもしれません。

橑陽城の攻略時も、バジオウはピンチに陥っていた楊端和を助け支えていました。

バジオウにとって楊端和は自分の命以上に大切な恩人です。

バジオウは持てる全力を出し切って楊端和の窮地に駆け付けるでしょう。

例え自らの命を犠牲にしても、です。

 

信と青華雲、因縁の対決?

今後の展開の中で、信は青華雲と戦い彼を討ち取ることができるかもしれません。

その理由として、信は中華十弓との因縁があるからです。

信には中華十弓の魏加黃離弦を討った功績があります。

中華十弓にとって信は天敵とも言える存在。

感覚の鋭い信であれば、青華雲の弓を見切って懐に入り込み強烈な一撃を叩き込めるかもしれません。

 

青華雲が参戦した理由とは?

青華雲が此度の戦いに参戦した理由が明かされると思います。

祖国を守るためか、更なる強者を求めてか、あるいは身内の復讐が目的でしょうか。

青華雲は李牧の説得を受けて参戦に至りました。

李牧との間にどんな会話が交わされて、参戦の決断に至ったのか気になりますね。

 

フィゴ王ダントが捕まる?

フィゴ軍は趙軍によって完全に包囲されてしまったと考えられます。

その結果、フィゴ王ダントが趙軍に捕縛された可能性があります。

首に矢を受けたフィゴ王ダントですが、まだ辛うじて生きているかもしれません。

しかし敵陣の大将は舜水樹です。

冷酷で残虐な性格の舜水樹に捕まれば、どんな拷問を受けるか分かりません。

他にもフィゴ王ダントの命を利用して、楊端和軍に降伏を促すでしょうか。

どちらにしても、フィゴ王ダントにとってこの上ない屈辱となります。

 

弓矢兄弟と青華雲の世代を超えた戦い?

今後、青華雲と弓矢兄弟の仁と淡の対決が描かれると予想されます。

両陣営に尋常ならざる弓使いがいて、何も起きないはずはありません。

天下に轟く中華十弓現一位の青華雲と、片や天下にまだ名の知られていない天賦の才を持った仁と淡。

若い世代の仁と淡が現最強の弓使いである青華雲を撃ち落とし、下克上を成すことでしょう。

 

青華雲が次に狙うのは誰?

青華雲は楊端和やフィゴ王ダントのようなジャイアントキリングが狙いのようです。

結論から言いますと、青華雲の次の標的蒙湉になると思います。

これは李牧の作戦でもあり、李牧としては邯鄲に一番近い敵軍をまず排除したいと思っているはずです。

そのため李牧は、戦闘力が高くて厄介な楊端和軍を先に排除しようとしました。

楊端和を討った今、青華雲の次なる獲物は隣の戦場にいる蒙湉、そしてそのまた隣の飛信隊の信になるでしょう。

信と蒙湉に、中華十弓最強の一撃を防ぐ手段はあるのでしょうか。

 

覚醒したフィゴ王ダントが楊端和を救出?

首に矢を受けて、フィゴ王ダントの死を覚悟した人は大勢いるかもしれません。

しかしフィゴ王ダントはまだ生きていると思います。

そして瀕死の身にも拘わらず、絶体絶命の楊端和を救うために舞い戻って来るでしょう。

自分たちの王の勇姿に共感したフィゴ族の兵たちも彼に従うと思います。

フィゴ軍は王と楊端和に命を捧げる覚悟で、迫り来る趙軍に突撃。

楊端和に強烈な欲望を向けるフィゴ王ダントは、最後に愛する女を守って散っていくかもしれません。

 

犬戎軍の裏切り?

楊端和軍の劣勢を見て、山の民と共に参戦している犬戎軍が裏切る可能性が考えられます。

元々、犬戎族は前王ロゾに率いられ、橑陽を根城にしていました。

その際、犬戎族は趙国と盟約を結び、舜水樹が連絡役を務めていた過去があります。

そして今回、楊端和軍が劣勢に陥る中、犬戎軍は舜水樹から趙に帰順するよう説得されるかもしれません。

犬戎軍の離間策、これもまた楊端和軍に更なる追い打ちを仕掛ける李牧の策略です。

 

秦軍全体に楊端和撃破の知らせが届く?

秦軍全体が楊端和の悲報を知り、大きな動揺が巻き起こることでしょう。

特に楊端和と長い付き合いの信は冷静さを欠き、すぐに救援に向かおうと予想されます。

しかし、飛信隊も戦闘真っ只中であるため、河了貂に留められてしまうでしょう。

他にも楊端和を密かに慕っている壁も大いに動揺するはずです。

楊端和撃破の知らせは秦軍全体の士気に影響が出るのはもちろん、悲しみに包まれる者も多くいると思います。

 

楊端和軍を率いるのは誰になる?

重傷の楊端和の代わりに、楊端和軍を率いるのはバジオウになると思います。

バジオウは歴戦の戦士であり、山の民たちからも信頼されています。

さらに楊端和に長く従ってきたため、軍を統率する能力にも長けているはずです。

 

メラ族が楊端和軍を引き継ぐ?

楊端和軍を率いるのはメラ族であるキタリになるかもしれません。

メラ族は山の民の間で大きな影響力を持っている民族です。

しかも族長であるキタリは優秀な戦士で、将来を有望視される若者であります。

今回のことはキタリにとって土壇場で大軍を指揮する責任と、メラ族以外の山の民をまとめる統率力が試される試練となるでしょう。

 

秦軍の戦線が崩壊する?

楊端和の不在は、秦軍の戦線が崩壊することを意味しています。

大将不在の楊端和軍はいずれ趙軍に押し込まれ、南方の拠点を奪われてしまうでしょう。

そうなれば、楽華隊や飛信隊が後ろから挟撃され、秦軍全体が総崩れという最悪の未来が待っています。

残された楊端和軍は、援軍の到着や楊端和の復活まで死に物狂いで戦線の維持に全身全霊を賭けなければいけません。

 

楊端和は生きている?

青華雲の矢で胴体を貫かれた楊端和はその生存が危ぶまれるが、もしかするとまだ無事かもしれません

楊端和は矢で射貫かれる直前に何かしら危機感を察知していました。

その野生の直感のおかげで、楊端和はギリギリで心臓に矢を受けるのを回避し、致命傷には至らなかったと思います。

それでも楊端和はまともに動ける状態ではなくなるでしょう。

一刻も早く、戦線を離脱しなければなりません。

 

王翦が司馬尚に苦戦する?

855話で王翦軍と司馬尚軍が開戦しました。

過去に王翦軍は司馬尚軍によって壊滅的な大敗を経験しています。

王翦のリベンジ戦は今回の戦の中で大注目の一戦となるでしょう。

 

新生王翦軍の将軍の活躍に期待?

倉央を除いて、新しく王翦軍の主力将軍となった奈烙晏戒辛勝李寿たちの活躍が期待されます

今回の戦が彼らにとって最初の見せ場となり、その実力が示されるでしょう。

まず第二将の晏戒が第一陣としてカン・サロと激突します。

もしかすると、晏戒がカン・サロを圧倒するほどの実力を持っているかもしれません。

そうなれば奈烙、辛勝、李寿の実力もかなり高いと考えられます。

王翦軍を勝利に導く活躍が期待されますね。

 

信は李牧を討ち取れるのか?

突如として、李牧が信の目の前の敵陣に出現。

信にとっては李牧を討ち取れる、願ってもない大チャンスです。

しかし李牧と直接対面するには傅抵軍、カイネ軍、趙忽軍を突破する必要があります。

しかも李牧は趙軍の総大将ですから、水を掴むように逃げられてしまうでしょう。

仮に李牧に迫れても、彼の誘い込み戦術で陣中の罠に嵌まってしまう可能性があります。

やはり李牧を討ち取るのは一筋縄ではいかないでしょうね。

 

羌瘣軍VS紀彗軍は厳しい戦いになる?

羌瘣軍は紀彗軍との兵力差により、かなり厳しい戦いを強いられることになるでしょう。

羌瘣軍の兵力は2万に対し紀彗軍は3万で、その側近の馬呈軍は2万です。

併せて5万の兵が羌瘣軍に襲い掛かってくることになります。

その3万の兵力差を、羌瘣の知略や羌瘣の新装備で士気の爆上がりした兵たちの奮闘で覆せたりしないでしょうかね。

 

ヨコヨコ軍は後方支援部隊として活躍する?

ヨコヨコ軍は飛信隊の左翼を担う形で配されていますが、その役割は各隊の後方支援が主な仕事になるかもしれません

彼らは秦軍にとって新参の部隊であるため、まだ大きな仕事は任せられないと信からも謝罪を受けていました。

ヨコヨコはそれを受け入れ、戦功を重ねた上で秦の信頼を勝ち取ると語ったのです。

ヨコヨコ軍は李信軍や羌瘣軍、録嗚未軍を支援する形で活躍し、そうすることで彼らの間の信頼が深まっていくことになるでしょう。

 

傅抵軍、趙忽軍、カイネ軍の戦術とは?

飛信隊と対峙する傅抵軍趙忽軍カイネ軍にはそれぞれ戦術的な役割があると思います。

中心となる傅抵軍は攻勢力に特化しており、李牧軍の強力な剣となるでしょう。

趙忽軍は戦闘スタイルが未だ謎ですが、おそらく守りの型に特化した、持久力勝負が得意な軍勢かもしれません。

そして兵力数1万のカイネ軍は少数故に小回りが利くため、遊撃部隊として活躍することでしょう。

傅抵軍と趙忽軍が飛信隊を翻弄し、それにより生じた飛信隊の隙をカイネ軍が突き穿つという戦い方になりそうです。

 

王翦の奇策が発動する?

司馬尚軍を前にして王翦の奇策が炸裂し、司馬尚たちを追い詰めることになるでしょう。

これまで予測不可能な奇策によって戦況を好転させてきた王翦。

番吾の敗戦の屈辱を受けて、王翦は司馬尚軍を徹底的に研究し尽くしたと思います。

王翦の奇策は彼の非情な性格を反映したものとなり、司馬尚軍に凄惨な結果をもたらすかもしれません。

 

信と傅抵の一騎討ち?

秦趙の戦いでは、信と傅抵の一騎討ちが描かれるかもしれません

六大将軍を目指す信と、片や三大天になるのを目標とする傅抵。

戦場だと傅抵は何かと信を目の敵にしていることが少なくありません。

今回の布陣でも、二人は丁度よく正面同士で対陣しています。

二人の浅からぬ因縁にも決着がつくかもしれませんね。

 

趙攻略の要は王翦軍か?

秦軍が王都・邯鄲を目指す上で、北側に布陣する王翦軍や玉鳳隊の役割が作戦の大きな要となるでしょう。

邯鄲に近い所に布陣しているのは飛信隊や楊端和軍といった南軍です。

彼らが雁門や離眼の勢力を突破すれば、邯鄲は目と鼻の先と言えます。

しかし北側の司馬尚軍が南下してくれば、飛信隊や楊端和軍であっても一溜まりもありません。

そのため、王翦軍や玉鳳隊が如何に司馬尚軍を押さえ込めるかが作戦の重要な鍵となるでしょう。

 

趙との戦いの結末は?

今回の秦趙の大戦がどの様な結末を辿るのか、史実のネタバレを交えて考察していきます

結論から言うと、史実の趙は前228年10月に滅亡しました。

前229年の開戦当初、李牧は王翦軍を大いに苦しめたとされます。

戦いを不利と感じた王翦は趙の奸臣・郭開に賄賂を渡し、李牧と幽繆王の仲を離間させたのです。

王の不振を買った李牧はすぐに処刑され、司馬尚も更迭。

李牧なき趙はあっさり陥落したのです。

キングダムにおいては、謀略に嵌められた李牧の描写がどうなるのかは見当がつきません。

主人公の李信と宿敵李牧の因縁がその様な形で幕を閉じるのは、読者としても不完全燃焼過ぎますよね?

というか、李牧を直接倒さないと李信は大将軍になれません!

李牧は作者お気に入りのキャラなので、史実に沿った末路になるとは限りません

つまり李信と李牧の決着はしっかり描かれると思います。

その上で、李牧の退場は主人公の成長やその後のストーリーに深みをもたらす重要なエピソードとなるでしょう。

 

キングダム856話ネタバレ最新話考察|各国の動向

秦VS趙の戦いが始まったことで、各国はその戦局を静かに見守っています。

趙が勝利すれば、中華の均衡は保たれるでしょう。

しかし秦が勝利すれば、そのまま各国に武力侵攻を仕掛け、自分たちの国が滅亡する危機となります。

他の列強国は秦と趙の戦いをどう見定めるのでしょうか?

中華の命運は、秦趙決戦の勝敗に全てが掛かっていると言えます。

 

魏が秦に同盟関係を申し込む?

秦が韓の統治を行う中、魏の呉鳳明は秦と同盟関係を結ぼうとするのではないでしょうか。

韓の領地、人材、資材を手に入れた秦は以前よりも強大になり、秦軍もさらにパワーアップするはずです。

そんな秦の次なる標的は隣接する魏、趙、楚のどれかの国でしょう。

楚は大国故に攻めづらいため、魏か趙になると思います。

秦との戦いを回避したい呉鳳明は先に秦と同盟を結ぶことで、秦の矛先を趙に向けさせようとするでしょう。

また呉鳳明は李牧の実力を認めているので、秦の対処を李牧に丸投げしても問題ないと考えてそうですよね。

 

楚が秦に侵攻する?

楚は秦の趙侵攻に乗じて、秦に攻撃をしかける可能性があります。

楚には武と知を兼ねそろえた媧燐(かりん)がいます。

媧燐は、秦が趙攻めや韓の統治に手を回して忙しくしている間に秦の領地を奪おうと画策するかもしれません。

 

キングダム856話ネタバレ最新話考察|秦での動き

秦軍や咸陽でのこれからの動向はどうなるのか、気になる部分だと思います。

 

秦趙戦の知らせに一喜一憂する咸陽の人々?

秦趙戦の続報は咸陽に逐一もたらされ、その度に政や晶文君が一喜一憂する姿が見られるでしょう。

秦はこの戦いに国の命運を賭けています。

政は信たちの揺るぎない勝利を確信しています。

しかし、戦場の現実は非情であり、秦軍が順調に勝てるとは限りません。

人々は固唾を飲み、歯痒い思いをしながら戦局を見守ることでしょう。

 

趙高が咸陽に戻って来る?

胡亥の誕生は、趙姫の反乱で流刑に処されていた趙高が咸陽に帰還してくる伏線になっていると思われます。

史実だと、趙高は幼い胡亥のお守り役を務めており、胡亥は趙高を父親のように慕っていたそうです。

となると趙高が胡亥の世話役に任命されるため近い内に再登場する可能性は高いと思います。

罪人の趙高がどんな手を使って復職してくるのか、気になりますね。

 

まとめ

ヤングジャンプで連載されている漫画「キングダム」の856話をネタバレありで予想しました。

今回は「キングダムネタバレ856話raw最新話確定と考察!」として紹介しました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました