「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

キングダム842話rawネタバレ最新話確定速報!騰が寧姫を生涯支えると誓う!!

キングダム842話ネタバレ キングダム
Pocket

ヤングジャンプの連載漫画「キングダム」の842話の考察と確定ネタバレです!

戦国七雄の一角である韓が陥落し、中華の勢力図が崩壊。

突然の韓の降伏により、新鄭の民の間には遣る瀬ない空気が蔓延しています。

救われたはずの民が自殺するという光景を目撃した寧姫は絶望の淵に落とされました。

寧姫の心は救われるのでしょうか?

滅ぼされた韓の行く末とは?

キングダムの次なる新章がスタートします!

この記事では、

  • 『キングダム』842話のネタバレ最新話の確定内容
  • 『キングダム』842話以降のネタバレ最新話の考察
  • 寧姫と騰の関係はどうなる?
  • 韓の統治は順調に進むのか?

といった内容になっています。

今回は「キングダムネタバレ842話raw最新話確定と考察!」を紹介していきます。

 

Contents

キングダム842話ネタバレ最新話確定!

842話のネタバレ内容

  • 寧姫の背負う業
  • 光の柱
  • 絶体絶命の寧姫と騰の誓い

 

キングダム842話ネタバレ最新話確定|寧姫の背負う業

寧姫は騰に人が死んだらどうなるか?と問います。

死した後はただ暗闇があるだけ、または死後の世界が存在する、或いは生まれ変わると言う人もいる、と続ける寧姫。

さらに寧姫は、韓の王族である自分が韓の歴史を終わらせた悪女だと自らを軽蔑しました。

騰は、寧姫は正しい選択をして大勢の民を救った聖君だと擁護します。

しかし、寧姫は救った命以上に韓に身を捧げた者たちの犠牲を無駄にしてしまったと言うのです。

城内では、その苦しみに耐えきれず自害する者が続出していると言います。

寧姫は、落亜完やその兵たちの死は全て自分に責任があると主張しました。

 

キングダム842話ネタバレ最新話確定|光の柱

死後の世界があるなら、自分は皆に謝罪しなければならないと言う寧姫。

しかし、それで彼らの怒りや恨みが収まることはないとし、倒れた時から怒れる彼らに報復される悪夢を見るのだと言います。

泣き崩れる寧姫を見た騰は戦場で数えきれぬ程の死を見た時の経験を語ります。

善人も悪人も関係なく、人は死んだら、怒りも苦しみも怨念もない暖かな光になり、天まで届く巨大な“光の柱”となって我らを照らすと言うのです。

 

キングダム842話ネタバレ最新話確定|自殺を図る寧姫と騰の誓い

騰の言う光の柱を城内で幻視した寧姫は涙を流しました。

騰が寧姫に計り知れない程の業を背負わせたことを詫びようとした瞬間、寧姫が城壁の縁に立ちました。

寧姫は犠牲になった民たちに詫びねばならないと言い、騰に今を生きる民を託し、城壁から飛び降ります。

騰は直ぐさま身を乗り出し、寧姫を救出しようと動きます。

寧姫の手を取るも、そのまま民たちのいる城壁下にとてつもない勢いで落下。

しかし、そこには寧姫を抱えながら平然と佇む騰の姿がありました。

騰は気を失った寧姫に、あなたの思いは韓の霊たちに十分伝わったと言います。

そして騰は今いる民を導く存在の寧姫を、一生涯支えていきますと誓いました。

 

キングダム842話ネタバレ最新話確定速報感想|

842話では、韓の歴史と民の犠牲に報えないと感じた寧姫の苦しみと彼女を救おうとする騰の活躍が描かれました。

韓王と同じく普通の人でしかない寧姫。

そんな彼女に韓の歴史と殉死した人々の思いを、受け止められるような心の強さがありませんでした。

しかし一人で抱えきれない苦しみも、騰と共にあれば乗り越えることが出来るかもしれませんね。

 

騰が大将軍に李信を推薦する?

騰が寧姫と共に韓を治めるのに専念することになれば、大将軍の地位を降りて軍人でなくなる可能性があります。

桓騎に続いてまた一つ六将の席に空きが出来てしまいます。

しかし、大将軍を降りる際に騰は李信を新たな大将軍として推薦するかもしれません。

韓の攻略作戦において李信は騰の副将を務め、見事秦軍の勝利に貢献しました

その中で李信は韓の第二将・博王谷を討つといった武功も挙げ、大将軍として推されるに足る人材だと思います。

 

騰が六将の引退を決意?

寧姫を支えると誓った騰は六大将軍を引退してしまう可能性があります。

祖国の韓を滅ぼした苦しみと国に殉じた民への嘆きで寧姫の心身はボロボロな有り様です。

そんな寧姫を支え立ち直らせるには、多くの時間と献身さが必要とされるはずです。

となると騰は大将軍という責任ある立場を手放すことになるかもしれません。

寧姫のために尽くすという騰の本気を示すには、大将軍を辞す覚悟を見せる必要があるでしょう。

 

寧姫を支えるために騰が結婚を申し込む?

騰は寧姫を一生涯支えると言葉にし、それは騰と寧姫の婚姻に繋がるのではないかと考えられます。

寧姫は今を生きる韓の民になくてはならない存在ですが、彼女自身のメンタルは非常に不安定な状態です。

つまり騰が心身共に寧姫を支える、心強い伴侶になるのだと思います。

韓の公主である寧姫と秦の大将軍である騰が共に韓を治めるのであれば、韓の将来は安泰なのではないでしょうか。

 

キングダム842話ネタバレ最新話考察|韓の滅亡後

キングダムの842話がどうなるのか考察していきます。

ついに秦は戦国七雄の一角である韓を完全に滅亡させてしまいました。

中華の勢力図は大きく塗り替えられました。

しかしこの大変革はまだまだ序章に過ぎません。

秦の天下統一の道はここからが本番と言えるでしょう。

 

史実から韓滅亡後のキングダムを考察!

秦と韓の戦いについて史実観点で考察すると、最終的には秦は韓を滅ぼすことになります。

その直後に起こること列挙しますと、

  1. 韓王が秦軍に捕まる
  2. 韓の領地が頴川郡になる
  3. 韓が秦の軍略的重要拠点となる

史実での韓王についてはあまり特筆することはないのですが、キングダムでは民の命を優先し、降伏を迅速に決断した有能な王として描かれています。

史実ではどうだったか分かりませんが、韓王が捕まっても秦側はその身を丁重に扱うと思います。

また韓は中華の要衝地であるため、趙や魏を攻めるのに重要な拠点になるのです。

秦の次なる目標はこれまで散々辛酸を舐めさせられてきた、趙の再攻略になります。

晶平君は趙攻略を立て直すために、韓を滅ぼしてその人材資材を吸収しようと考えました。

これが上手くいけば、韓の将軍や兵卒が秦軍の仲間になると予想されます。

韓の滅亡で秦の天下統一が大きく動き出すことになりますが、そこにはキングダムならではの迫力ある人間ドラマや葛藤が描かれていくことになるでしょう。

 

秦軍の再編と大将軍の任命が行われる?

韓の攻略を終えたことにより秦は次の国落しために軍拡を推し進め、新たに秦軍を再編させる必要が出てくるでしょう。

残っている五カ国は韓のような弱小国ではありません。

十分な軍備と兵力を整え戦いに臨む必要があります。

そして空席となっている六大将軍の一席に誰かが任命されると思われます。

完全な六大将軍が存在することで、秦軍の士気は一気に爆上がりすること間違いなしです。

 

魏が秦に同盟関係を申し込む?

秦が韓の統治を行う中、魏の呉鳳明は秦と同盟関係を結ぼうとするのではないでしょうか。

韓の領地、人材、資材を手に入れた秦は以前よりも強大になり、秦軍もさらにパワーアップするはずです。

そんな秦の次なる標的は隣接する魏、趙、楚のどれかの国でしょう。

楚は大国故に攻めづらいため、魏か趙になると思います。

秦との戦いを回避したい呉鳳明は先に秦と同盟を結ぶことで、秦の矛先を趙に向けさせようとするでしょう。

また呉鳳明は李牧の実力を認めているので、秦の対処を李牧に丸投げしても問題ないと考えてそうですよね。

 

羌礼と昂の関係に進展がある?

羌礼と昂の関係が進み、二人が恋仲になる、あるいは恋人段階をすっ飛ばして結婚してしまう可能性があります。

以前昂が羌礼にプロポーズをし、羌礼も拒否することはありませんでした。

それ以降どんな進展があったのかは分かりませんが、841話の描写を見るに羌礼と昂は深い信頼関係を築いていると見受けられますね。

このまま何事もなければ、羌礼と昂の結ばれる日も近いかもしれませんね。

 

師の理想を受け継ぐ寧姫?

寧姫は法による統治を実現させるために、秦に協力すると思われます。

法家思想の大家・韓非子の弟子である寧姫は、志半ばで亡くなった師の理想を受け継ぎ、社会を法で統治するシステムの実現に尽力することでしょう。

そして民が争いに巻き込まれない世の中を作ること

それこそ民を想う寧姫の理想であり、そのためには法による統治の確立が必要だと信じるのではないでしょうか。

 

民には寧姫が必要?

新鄭の民は、国が滅んだショックで生きる気力を失っていますが、彼らを救えるのは寧姫の存在だけだと思います。

韓王族の中でも寧姫は一番民との距離が近く、常に民のことを考えて動いてきました。

寧姫が民に寄り添ってきたことは、民たち自身がよく分かっていると思います。

寧姫が拠り所を失った民のためにもう一度寄り添うことで、民も寧姫の思いに応えようと生きる活力を取り戻すかもしれません。

 

寧姫が死ぬ可能性もある?

新鄭の現状に絶望した寧姫が自らも命を絶とうとするかもしれません。

実際、騰に声を掛けられる直前の寧姫は生気のない様子で、自殺した民同様に高所から飛び降りそうな、危うさが見受けられました。

寧姫の傷付いた心を騰が救う展開を期待しますが、それが失敗に終わる可能性もあり得ます。

後味の悪い最後にならないと良いのですが…。

 

騰が寧姫のメンタルを救う?

戦争を回避しても民が自殺してしまう現実に心を痛めてしまった寧姫。

そんな寧姫の傷付いたメンタルを騰が救うことになるのではないでしょうか?

秦韓の調和を目指す上で、韓の王族無くして韓を治めることは出来ません。

王族を助けるのも滅ぼした側の役目であり、騰の罪滅ぼしと言えます。

騰が心身共にボロボロな寧姫の精神的な支えになると予想されます

 

寧姫が民に責められる?

寧姫は自殺する民を目撃したことで、民が自分を責めているように感じたのではないでしょうか?

次々と民が自殺するのは国が滅んだ現実を受け入れられないからです。

戦って滅ぶならまだしも、戦わずに降伏したことで悔しさをどこにもぶつけられない、遣る瀬ない気持ちだけが残りました。

そのため寧姫は、民を自殺に追い込んだのは降伏を決意した自分のせいだ、と捉えているのだと思います。

 

騰と寧姫が結婚する?

韓が滅亡したあと、騰が寧姫を娶る可能性があります。

寧姫を娶るのは、亡国となった韓と秦の結びつきが確固たるものだと示すためです。

韓の住民の中には、秦に国を占領されて自分たちの生活を脅かされるかもしれない、と感じる者が多くいるはずです。

そんな不安を無くすために、秦の大将軍である騰と韓の姫である寧が結婚し、韓を統治することになるかもしれません

それに寧姫は騰個人を嫌ってはいませんし、韓王との会話でも未婚であると明かされました。

二人に結婚フラグが立っているように感じますね。

 

張宰相が秦に協力する?

韓の統治権が秦に譲渡された後、張宰相は秦に従って韓を統治する役人として活躍すると思われます。

張宰相は韓王からの信頼も篤く、長年韓を取り仕切ってきた人物です。

秦が韓人を不当に扱うのでは、と恐れる張宰相は秦に取り入って、秦人の統治のやり方を監視するのだと思います。

秦としても、弱小国である韓を長年守護し続けた張宰相の手腕を評価し、利用するメリットはあると考えるかもしれません。

 

秦の次なる作戦が決まる?

韓を滅ぼした秦は次の戦略に向けて動き始めると思います。

秦の次なる目標は趙の攻略です

元々晶平君は宜安と番吾の敗戦の損失を補うために韓を攻めました。

韓の人材と資材を吸収して、新たに秦軍を再編。

趙攻めを実行する将軍を誰にするのか、またどの場所から侵攻していくのかが決定されると思います。

 

李信が昇格して大将軍になる?

李信は秦軍の副将を務めて見事韓を滅ぼす戦果を上げました。

戦いの後の論功行賞においてこの大偉業が表彰されない訳がありません。

さらに李信は英呈平原の戦いで韓の第二将である博王谷を討っています

博王谷討伐の功績は正に大将軍への昇格に相応しい武功ではないでしょうか

 

ヨコヨコが秦軍に加入する?

落亜完から韓人の命運を託されたヨコヨコが、その後秦軍に加入する可能性は高いと思われます。

韓軍切っての武人が秦軍入りしたら、戦力アップ間違いなしですね。

 

ヨコヨコが飛信隊の仲間になる?

ヨコヨコ率いる韓軍は飛信隊に配属される可能性があります。

今の韓軍は秦に祖国を滅ぼされ、その手先となった秦軍に強い恨みや不満を持っています

そうした韓兵らの負の感情を受け止められるのは、南陽の民とも真っ先に打ち解けられた飛信隊しかいないはずです。

さらにヨコヨコは英呈平原の戦いで李信と一戦繰り広げたこともあります。

その際、お互いの強さを認め合った感じがあり、同じ部隊にいても意気投合出来るのではないでしょうか。

 

ヨコヨコの経験は貴重?

ヨコヨコは韓第一将の落亜完つまり大将軍の補佐を務めた人物であり、その経験は飛信隊の成長に欠かせないものになると思います。

個としての武力が目立つヨコヨコですが、その軍の統率力や戦略的視点、状況判断能力は大将軍を目指す李信にとっての新たなブレインになるでしょう。

また河了貂とは軍師的なポジションが似ているため、河了貂がヨコヨコから学べることも沢山ありそうですよね。

 

ヨコヨコは飛信隊以外のところに配属される?

ところでヨコヨコの配属される部隊先としてはどこになるのでしょうか?

個人的には飛信隊に配属されるのではないかと思っていますが、現状だと人材の補充が必要な王翦軍になるかもしれません。

李牧によって徹底的に叩き潰された王翦軍は武将も兵卒も全然足りていない状況です。

そしてヨコヨコは韓の民から徴兵された部隊を統率することになるでしょう。

ヨコヨコとその部隊が王翦軍に加入すれば、一気に人材の補充が出来てしまいますね。

 

騰が文官に転向して韓を治める?

秦軍の総指揮官として韓を攻略した騰が文官となって韓の領地を治める可能性があります。

史実では韓の攻略以降、騰に関する記述がなくなってしまうようです

そのため騰はここで大将軍の地位を降りることになると予想されます

民の心に寄り添える寛容さと広大かつ多角的な視野で物事を見通す騰であれば、獲得したばかりの民心不安定な韓を治めるのにピッタリの人物かもしれません。

 

騰が龍安と韓を治める?

騰は南陽の城主である龍安を起用して、共に韓を統治するのではないでしょうか。

龍安は韓人でありながら騰に比較的協力的で、彼の理想を理解し共感してくれる数少ない人物です。

しかも龍安は南陽の民からもの凄く慕われており人徳もあります。

騰が龍安と協力すれば、侵略されたばかりで秦に反発心のある韓の民たちを上手く統治することができるかもしれませんよね。

 

キングダム842話ネタバレ最新話考察|各国の動向

韓の滅亡した結果を各国が注目しています。

韓と隣接していた趙と魏のこれからの動向が気になるところです。

大国である楚も勢いづく秦に黙っていないかもしれません。

韓の滅亡を目の当たりにして、5つの列強国も明日は我が身と思いながら秦の脅威に身構えることでしょう。

 

李牧が動き始める?

韓の滅亡を受けて各国の内情が揺れ動く中、李牧は次に危ういのが趙であるという危機感を持っているはずです。

秦軍の侵攻を予想して、全力で対策すると予想されます。

韓の人材資材を吸収した秦軍はかなり強大になっていることでしょう。

その点を十分理解しているであろう李牧は決戦の時までに、番吾の戦いのような巧妙な策を仕込んでいるかもしれません。

 

楚が秦に侵攻する?

楚は韓の滅亡に乗じて、秦に攻撃をしかける可能性があります。

楚には武と知を兼ねそろえた媧燐(かりん)がいます。

媧燐は、秦が韓の統治に手を回して忙しくしている間に秦の領地を奪おうと画策するかもしれません。

 

キングダム842話ネタバレ最新話考察|秦での動き

秦軍のこれからの動向はどうなるのか、気になる部分だと思います。

 

王翦軍に新たな人材が加入する?

番吾の戦いでボロボロになった王翦軍に新たな人材が加わると思います。

可能性としては、韓の地域から新しい人材が入って来るかもしれません。

韓は好戦的な国ではなかったので、武功を挙げられず在野で埋もれている傑物がまだ残っているかもしれません。

王翦がその人材を引き抜きます。

また、韓攻略直前に行った軍制改革でも新たな将兵が王翦軍に編入されているかもしれないです。

いずれにしても、亜光や田里弥に代わる強力な将が求められますね。

 

まとめ

ヤングジャンプで連載されている漫画「キングダム」の842話をネタバレありで予想しました。

秦軍は最終目標である王都新鄭を無血で陥落させ、結果韓を滅亡に追い込みました。

秦と韓の戦いに決着がついたのです。

韓を征服した秦はこれから新たな戦いに乗り出すことでしょう。

今回は「キングダムネタバレ842話raw最新話確定と考察!」として紹介しました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました