「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

くら寿司ビッくらポン当たる方法や確率は?当たらない理由やプラス10円は得か調査!

くら寿司ビッくらポン当たる方法や確率は?当たらない理由やプラス10円は得か調査! ライフ
Pocket

くら寿司で毎回ビッくらポンが当たらないで悔しい思いをしている方は多いと思われます。

僕自身も次こそはと挑戦して何皿食べたか分かりません。

そこでビッくらポンの確立や当たる方法は無いのか調査しました。

特にイベント時などは余計に当たらない気がしませんか?

お腹のベルトと財布の紐を緩めなきゃ当たらない気がしてきます。

そうならないためにもくら寿司のビッくらポンが当たる確立と当たる方法を紹介していきます。

今回は「くら寿司ビッくらポン当たる方法や確率は?当たらない理由やプラス10円は得か調査!」として紹介していきます。

 

くら寿司ビッくらぽん当たらない理由は当たる確率が低いから?

ビッくらポンのために食べても食べても当たらないという方も多いようです。

周りの席はもっと当たってる気がするのに当たらない理由はただ確率が低いからだけなのか?

と疑問に感じてる方も多いんじゃないでしょうか?

疑問を晴らすべく通常時とイベント時のビッくらポンの当たる確率を調べました。

 

通常時ビッくらポンの当たる確率

くら寿司は正確な確率を企業秘密にして公開されていません。

イベント時よりは当たりやすく設定されているようです。

平均的には4~5回挑戦すれば1回は当たると言われています。

確率でいったら20%~25%くらいの計算になりますね。

数字でいったら結構当たりそうな感じがします。

20皿~25皿なら頑張ったら食べれそうです。

 

イベント時ビッくらポンの当たる確率

ビッくらポンは5皿投入ごとに1回挑戦できます。

イベント時も5皿で1回の挑戦は変わりありません。

当たる確率はイベントでは20%よりも低いと噂になっています。

2020年に行われた鬼滅の刃とのコラボ時に当たらないと騒がれていました。

2023年のちいかわも鬼滅の刃と同様に人気のあるキャラクターです。

鬼滅の刃コラボ時は5~10回程度で当たった方が多かったことから、ちいかわもそのくらいかと予想されています。

6~7回挑戦すれば1回は当たると言われています。

確率でいったら12%くらいの計算になりますね。

数字をみるとなかなか厳しそうに思えます。

30~35皿食べる必要があるため、1人でくら寿司に行ってビッくらポンを当てるのはかなり難しそうですね。

毎日5皿食べにいって1週間に1つ景品が当たる計算です。

イベント時のビッくらポングッズが欲しい人は、家族や友人を誘い合わせて挑戦することをオススメします。

 

ビッくらポンは確率の設定可能

「1/3」から「1/10」まで設定可能とゆう噂があります。

SNSで店長だと名乗る方が「ビッくらポン!の確率は変更可能だ」と書き込んでいるのを見た事がある証言している方がいました。

ただの噂だと言われていますが、現在でもそういった噂は多いんです。

たとえばコラボ時のビッくらポンは当たりづらいとか。

逆にコラボ時は当たり確率が「1/4」で当たりやすく通常時の方が当たり確率は低く「1/6」だという噂もあります。

 

カウンター席は当たりやすい

カウンター席は1人~2人で来店されるお客様用に作られています。

1人で来店するお客様にも当然ビッくらポン目当ての方はいます。

1人で20皿を食べるのが難しいのは事実です。

という理由から1人できても当たるようにカウンター席は当たりやすい確率にしてある可能性は高そうです。

くら寿司のカウンターをよく利用する方の書き込みもありました。

その方によると、カウンター席でのビッくらポンは1回目か2回目に当たることが多いようです。

 

ビッくらポンが当たらないのレビュー

イベント時は普段より当たらないとのレビューが多いです。

  • 30皿食べたのに当たりが1回しか当たらなくて泣きそう
  • 6千円分食べたのに1個しか当たらない
  • 50皿食べて当たり1回しかもマスキングテープでガッカリ
  • 1万円使ったのに当たらなかった

などのレビューが目立っています。

逆に千円で1回当たる方もいるので確率って怖いですね。

 

ビッくらポン当たらないのレビューが多い理由

5皿食べたら1回ビッくらポンに挑戦できます。

当たる確率が20%~25%と言われています。

ってことは25%でビッくらポンに4回挑戦することになります。

5皿食べて1回の挑戦を4回だから20皿食べることになるんです。

20%だとビッくらポン5回なので25皿になります。

25皿も食べるって結構すごいことですよね。

コラボ時は30皿~35皿になります。

お腹の苦しさもあり確率より当たらない気がしてしまうようです。

 

くら寿司ビッくらぽん当たらない?当たる方法はある?

くら寿司でビッくらポンを当てるためにお腹が苦しいのに5皿追加してはハズレ。

そんな悔しい経験をしたことある方も多いんじゃないでしょうか。

もう苦しい思いも悔しい思いもしないですむように当たる皿や当て方を紹介します。

 

皿の組み合わせで当たる確率が変わる

投入する5枚の皿の組み合わせで当たる確率が変わると言われています。

皿の真ん中に漢数字、無添、○と△マーク、が書いてあります。

漢数字は1~9まであります。

○マークが10、無添が11、△マークが12で金の皿が13の役割になっています。

5枚の皿の数字を足した数字に意味があるようです。

組み合わせ合計の最小が1が5枚で5です。

最大が金皿の13が5枚で65になります。

1番当たる合計数字が666を割り切れる数字です。

5~65の中だと6、9、18、37になります。

当たる確率は80%近いと言われています。

次に当たる合計数字が13の倍数になります。

5~65の中だと13、26、39、52、65になります。

食べたらすぐ投入したい気持ちは分かりますが数字の組み合わせを計算しながら食べるのも楽しそうですね。

 

確実にびっくらポンがもらえる方法

100%確実にびっくらポンがもらえる方法があります。

それはビッくらポン付きのセットメニューを頼むだけです。

商品は2種類はあって子供でも食べられるものになっています。

もともとは「お子様応援セット」の名称で販売されてたのでお子様向けのセットになります。

「びっくらポン!人気軍艦セット」価格:690円。

えびマヨ、ツナサラダ、コーン、サラダ、シーフドサラダ、びっくらポン1個。

「!人気にぎりセット」価格:690円。

極み熟成まぐろ、えび、たまご焼き、いなり、ハンバーグ、びっくらポン1個。

1皿115円を5皿で575円で1回びっくらポンのチャンスに対して1皿分高くなりますが100%景品が貰えます。

ビッくらポンの景品目当ての方は、こちらで確実に景品GETしてみるのも良いんじゃないでしょうか?

当たるか分からないで5皿食べるより確実に景品を取りたいならオススメの方法です。

当たるかどうか分からない方が楽しいって方は次に記載してる方法がオススメです。

 

くら寿司アプリ「スマホ de くら」を使用する

くら寿司のアプリ「スマホ de くら」を使用して注文すると550円ごとにビッくらポンに挑戦できます。

550円だったら5皿と変わらないじゃんって思いますよね。

ですが、実際は100以上の皿もあるし5皿といっても550円以上です。

さらに皿のない商品もカウントされます。

サイドメニューを含んでも550円でビッくらポンに1回挑戦できます。

 

アプリ「スマホ de くら」注文+ビッくらポンセット

上記で紹介した2つを合体することもできます。

アプリ「スマホ de くら」からビッくらポンセットを注文します。

確実にビッくらポン1個もらえて、550円でビッくらポンにも1回挑戦することができます。

 

アプリ「スマホ de くら」の使い方

アプリ「スマホ de くら」を使う当て方を紹介したので使い方も紹介していきます。

アプリは事前にダウンロードしておくと便利です。

来店予約も出来るので、くら寿司に行く前に予約すると待ち時間がかなり短縮されます。

席が決まったらアプリ「スマホ de くら」とタッチパネルの連携させる必要があります。

テーブル番号が記載された伝票のQRコードを読み取ったら連携完了です。

タッチパネルとの連動ができたら、メニューを選んで注文してください。

お皿のない商品はすぐ反映されますが、お皿のある商品はお皿を投入してから反映されるので気をつけてください。

 

くら寿司のビッくらポンプラス10円は得か損か?

筆者も目当てのキャラクターとのコラボをやっているとついついくら寿司に行って食べすぎたことがあります。

そして目当てのキャラクターが当たらない。

そもそも当たりが出ない。。。なんてことはよくありました。

なのである意味欲しい好きなキャラクターのグッズとコラボしていたらプラス10円は全然ありだとおもいます。

そしてあんまり量が食べれない女性で行く場合や子供がどうしても欲しいキャラクターがある場合はプラス10円でも得だと思います。

ただそもそもビッくらポンいらない方やコラボしているそのキャラクターに特に興味がない場合は割高になるだけで損です。

得なのか?損なのか?についてはその時やっているコラボやお客様層によると思います。

 

『ビッくらポン!プラス』の確率

公式によるとこのビッくらポンプラス10円プラスで3回に1回当たるというものです。

単純に1回ゲームするのに5皿食べないといけないので3回に一回当たるということだと150円アップということになりますよね!

調べてみた結果3回に1回必ず当たるわけではなくどうやら確率が上がるようです。

その確率が3回に1回当たるということですね!

 

ビッくらポン!プラスの注意点

ただ単に会計でプラス10円払えばこの『ビッくらポン!プラス』を使えるのか?というと違います。

ここでそのやり方や注意点について解説していきたいと思います。

まず備え付けられているタブレットで『ビッくらポン!プラス』で遊ぶを選択します。

一度この選択をするとそのお食事のお会計はプラス10円となり途中でやめることは出来ません。

後は注文したりレーンから食べたい物を選びお皿を入れるだけです。

『ビッくらポン!プラス』を最初に選択していないと確率は上がらないので要注意ですね!

 

くら寿司ビッくらポンプラス10円の確率や口コミを徹底調査!

では一体プラス10円でどれだけ確率が上がり当たりが出るんでしょうか?

何枚食べれば必ず当たりが出るのかはたまた確率で何枚で当たりが出る訳ではないのか調べてみました!

  • 2回連続で当たった。
  • 5回連続で外れたがトータルの金額で見ると確率的には合ってるのかな?
  • 8回中3回当たった。
  • 課金なしで4回連続当たった。
  • びっくりするくらい当たった。
  • プラス10円やるならマイナス5円でいいからビッくらポンなし割引して欲しい。
  • 目当てのために無駄に食べなくて済むから嬉しい。

という声がありました。

かなりポジティブな意見が多いので目当てのコラボの時は是非『ビッくらポン!プラス』使ってみてください。

ただ注意したいところはやはり確率の問題です。

3回に1回当たる!と思って店舗に行くとがっかりしてしまうこともあるかもしれません。

1回目2回目が連続で当たることもあるし5回連続ではずれが出ることもありますす。

あくまで確率なので3分の1=33.33%は当たりがでるシステムを導入したということです。

筆者も好きなキャラクターのコラボの時には是非使ってみたいと思います。

 

ビッくらポン!プラスの評判

システムや使い方口コミをまとめましたが評判はいいのでしょうか?

  • 当たりの回数とプラスの金額を考えると家族みんなが喜べるならコスパいいのでは?
  • 欲しいキャラが何個も当たって使ってみてよかった。
  • 3日連続で行ったがめっちゃ当たった。今は確率高い?
  • 欲しいひとにはいいがビッくらポン自体がいらない。
  • いらない人には割引制度もやるべき。
  • ついにくら寿司も課金ゲーか!
  • 欲しいキャラのコラボやってるときだけ使う、

などさまざまでした。

確かにプラス10円するなら使わない人に割引制度があってもいいですよね!

たまたま行ったときに当たりが出てこれいらないな。

って経験筆者もあるのでこの意見には大賛成です。

くら寿司さんに検討してもらえるといいですね。

 

現在しているコラボは?

呪術廻戦です。

2023年9月29日から11月下旬までです。

内容は先着順2500円以上飲食したらもらえるキャンペーンは

2023年9月29日からの第1弾はクリアファイル・

10月13日からの第2弾は下敷き。

11月2日からの第3弾はクリアファイル。

11月17日からの第4弾はカレンダーです。

ビッくらポンは

  • オリジナル缶バッジ
  • オリジナルラバーマスコット
  • オリジナルマスキングテープの3点です。

呪術廻戦は人気のアニメで筆者も大好きです。

まだ行けてないので第3弾が始まったらくら寿司に行ってビッくらポンプラスを使ってみようと思います。

 

歴代のコラボキャンペーン

調べれる範囲のコラボキャンペーンをリストアップしました。

  • 呪術廻戦
  • ポケモン
  • にじさんじ
  • 鬼滅の刃
  • 名探偵コナン
  • ちいかわ
  • スパイファミリー
  • BT21
  • ワンピース
  • サンリオ
  • ドラゴンボール超スーパーヒーロー
  • 仮面ライダー
  • PUI PUI モルカー
  • 僕のヒーローアカデミア

沢山のコラボキャンペーンをしていますよね!

今後『推しの子』や『東京リベンジャーズ』のコラボも是非やって欲しいですね!

 

まとめ

くら寿司でビッくらポンの確率や当たる方法馬分かりましたか?

ビッくらポンが当たる確率がわかればあと5皿頑張るか今日は諦めるか決める参考にしてください。

当たる方法が分かればよりくら寿司を楽しんでいけるとおもいます。

今回は「くら寿司ビッくらポン当たる方法や確率は?当たらない理由やプラス10円は得か調査!」として書きました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました